![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146718603/rectangle_large_type_2_64d1f52dbef7f8999e7b6badb0b60c0d.jpeg?width=1200)
コミュマネになりたい九州の大学生が38度の熱を出しつつも全力無我夢中でIVS初参加&初当日スタッフしたら人生変わりそうになった話
みなさん初めまして!
北九州に今住んでいます、大学3年生のまえだのぞみ のんちゃんです (のんちゃんと呼んでいただけると嬉しいです)
今回IVS2024に初参加し、初noteを書きます。IVS参加するまでにも色々あり、この12000人いた参加者含めたスタッフの中で1番壮絶なIVSを体験したと思っているので(自称)noteに学びと思いと今後を記します。
初noteは絶対自己紹介から始めた方がいいとは思うのですが何しろ一旦IVSで学んだこととこのグルングルンしてる感情を整理したいので自己紹介は後ほど笑笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720505557371-wNhLOnMT9Y.jpg?width=1200)
北九州の学生がなぜIVS参加することになったのか
今私はCOMPASS小倉という北九州市にあるスタートアップのインキュベーション施設でインターンをしています。去年の8月に1人目としてジョインしてから半年以上がたったある日、代表の福岡さん(私の大師匠)に「IVSっていうめっちゃでっかいカンファレンスイベントの参加券もらえそうだからいく?
」とめっちゃ軽いノリで言われ、「はい」or「はい」の私は行くことに。
しかしIVS 7/4-7/6って沖縄で行われるKOZAROCKS 2024と日程丸被りなんですよね(こちらIVSに参加されている方で知らない人結構いた)
こちらも九州にいる身としてはなかなか素敵なコンテンツで行きたかったのですが、直感でIVSに行くことに。
(そしたら私以外のメンバーはみんなKOZAROCKS行ってて1人で行くことになった笑笑)
1人で行くことになってしまった私が咄嗟に思ったのは
「これ知り合いも何もいない、なんでもない私がただの参加者として行っても絶対に面白くないぞ。スタッフしたいわ」
「てかIVSって何?よくわからんけどよくわからん。けどとりま行ってみよう」
今までの経験から行ってもスタッフの方が自分には向いていたし、何よりIVSという空間を私も創る側として参加したかった。かつスタートアップという世界にジョインしてから1年が経とうとしている中ではあったものの、そもそも「IVSとは?」状態だったので知るためにも、そして何より仲間をつくるために当日スタッフに応募しました
当日スタッフ合格、そしてIVS地域スカラシップも合格
ちょーギリギリ5秒前とかに出しました((ギリギリに出すのENFPあるあるだと信じたい
— のん/マエダノゾミ@九州の26卒コミュマネ志望@go_all_out0315 中の人 (@_muthuko_0625) May 19, 2024
なぜ北九州から参加するのか、何で今のインターンしてるのか、想い詰めました🌻 https://t.co/BWhiaUeiNu
本当に5秒前にフォームを提出し、(これ👆島川さんからいいねもらったやつ笑笑)
昨日メールきました " ivsボランティア参加決定"
— のん/マエダノゾミ@九州の26卒コミュマネ志望@go_all_out0315 中の人 (@_muthuko_0625) May 27, 2024
わあぁぁぁあー本当に嬉しい
想いが伝わりました🥲 (( 何より5秒前に提出したのでヒヤヒヤしてました
ivs京都で学んだことを私は一旦九州に持って帰って北九州、九州のSUエコシステムの活性化にコミュマネとして寄与させます🔥@IVS_Official https://t.co/Jwl23wgHhk
無事に合格 (なんで受かったのかはよくわかってない←
そしてもうひとつの転機が、
👫👫👫
— IVS公式 7/4-6@京都開催 | IVS Official Account (@IVS_Official) May 28, 2024
地域活性化のための新制度「IVS地域スカラシップ」をスタート
👫👫👫
日本最大級のスタートアップ#IVS2024 KYOTO
学生を支援するスポンサーを募集‼️
▼プレスリリースhttps://t.co/F9RR1seAQK
全国5地域の学生をIVSに派遣し、地域のスタートアップ活性化を目指す新制度を公開しました!
「IVS地域スカラシップ生」の募集が始まったとのこと。
応募資格がまるっきり当てはまっており、何より京都までの交通費が痛かったーーーーーーー(大声で言えん
こちらかなりの倍率があるなと思っていたので、今の自分の力を図りたかったというのが応募動機としてめっちゃでかいです
全国から多くの学生が応募し、みんないい文章を書いてくる&私よりもいい大学出身の子、やっている活動も素晴らしいものが多いだろうなと。その中で今私がやっていることや、九州の学生のコミュニティを作るという事業がどのくらい全国の中で響くんだろう、、と考えた時に力を図りたいと思い応募しました。
結果、
先日誕生日の日(6/25)にIVS地域スカラシップ第1期生合格をいただき、🥺😭
— のん/マエダノゾミ@九州の26卒コミュマネ志望@go_all_out0315 中の人 (@_muthuko_0625) July 2, 2024
スカラシップ第1期生と当日ボランティアスタッフの2軸でIVS京都挑むことになりました〜!!
初IVS、未だに不安点多いですが私なり頑張ります✊🏻💖
みなさんぜひ繋がりましょう〜!#IVS参加表明 #IVS地域スカラシップ生 pic.twitter.com/p7hmFzb57O
受かりました。(奇遇にも誕生日の日に合格メールいただきました)
当日スタッフとIVS地域スカラシップの2つの役割を持った状態で参戦。
行けなかった九州の学生の仲間たちのためにも自分が精一杯学び、体感したことを全力で伝えてこようと意気込みすぎた?結果
IVS5日前の日曜日からIVS1日目の4日まで38度の発熱
ちなみに日曜日から謎の38度の熱を出し続けており🥵自分に対して不安要素しかありませぬ(検査のところコロナではないです)
— のん/マエダノゾミ@九州の26卒コミュマネ志望@go_all_out0315 中の人 (@_muthuko_0625) July 2, 2024
明日には落ち着いていますようにと願いながら寝ます
今日スカラシップ第1期生の決起会があったのですがみんなすでに面白い人たちだろうなって思いながら
— のん/マエダノゾミ@九州の26卒コミュマネ志望@go_all_out0315 中の人 (@_muthuko_0625) July 2, 2024
マエダは冷えピタおでこに貼りつつ真っ青な顔面でzoom画面オフで参加してました🥵🥵😓
まえだ、やらかしております。。。
実は6/14から福岡→宮崎→東京を巡り(こちらもしっかりnote出したいいい)
北九州に帰ってきた後もイベント主催を3日間行い、連日の疲れが出ました。
正直3日の日に京都に行くか否かについてもめっちゃ迷いました。
体調が悪すぎてキャリーケース持って移動できるほどの体力は残っていなかったし、ましてやIVSの当日スタッフ。
でもせっかくの当日スタッフでスカラシップ生としても選ばれている好条件の中、行かないという選択肢が自分の頭にはなく38度の発熱を抱えた体をひきづり京都パルスプラザに着きました。
IVS4日間を通して学んだこと
スタッフ入りを前日からしているので3日から6日、合計4日間とにかく動き回りました。
正直3日と4日の記憶はありませんし、声も出ず辛かったです
![](https://assets.st-note.com/img/1720507609286-4DNRcLHJxY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720507609262-ZywpRC76jo.jpg?width=1200)
HQの担当して当日までどこに配置されるのか、何をするのかもわからない状態の中での立ち回りでしたが、大規模イベントの作り方(運営の裏側)、人員の配置の仕方(めっちゃ細かくてわかりやすい、かつ企画スタッフと当日スタッフで組んでいるから連携がスムーズ)、IVS全体の雰囲気(80'sのダサカッコイモチーフ)の空間デザイン、クリエイティブ面、
全てがプロでした。一体感が生まれるイベントって細部の細部まで本当にこだわっていて正直引くほど笑笑
スタッフケアや、1日ごとのFBまできめ細かく、みんなが気持ちよく仕事ができるようにサポートされている心遣いがIVS全体の満足度と雰囲気にもつながっているんだと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720508020412-YJO6TMrSCS.jpg?width=1200)
スタッフの皆さんの臨機応変さにも脱帽。
指示されなくても自ら動き、最終日3日目とかほとんどやることなかったくらいww
常に上を目指して向上心を持って行動し、言行動からすでにスタートアップの動きを兼ね備えている皆さんと一緒に仕事ができたこと、それが何よりの財産かなと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1720508171018-c8JUZFB0jR.jpg?width=1200)
これを地方でも再現可能にするには
IVSという一種のお祭りのようなものを終えてはや3日ほど。今でもテーマソングが頭の中を流れているくらい熱狂的なもので、サイドイベントの盛り上がりもやばかったです
じゃあこれから私ができることは?大学生の私ができることは一体なんだ?コミュニティマネジャーになりたいという思いが人一倍強く(これに関してもまたnote書きたい)実際IVSを通してコミュマネへの道もひらけた私だからこそ、九州にゆかりがある私だからこそ、これからできることは?
この規模のイベントを九州という地や今の私の周りでやるには大きな労力も影響力も必要不可欠です。
京都でできたのには、私から見ると京都の学生の力があったと思います。
今回当日スタッフには多くの京都の学生が参加していました。彼ら全員がスタートアップに興味があるわけではなかったものの、スタートアップという生き方を理解し尊重し、盛り上げようという意思があったのは事実です。
一方で私が今いる福岡や北九州でこれが再現可能か?と問われる「はい」と断言できません(あくまで個人的見解)
ただIVS当日スタッフ&IVS地域スカラシップ生としてたくさんのプロの大人に触れ学生と出会い、心動かされてきた私だからこそ、「伝える」ことはできる、そう思います
今COMPASS小倉という素晴らしい北九州のエコシステムの中心核でインターンしている私だからこそ、コミュマネだからこそ伝え、巻き込みスタートアップという生き方を伝える必要があると思いました
![](https://assets.st-note.com/img/1720508723777-woUtBzXodl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720508723896-QYy5ghyHvl.jpg?width=1200)
最後に | のんに出会ってくれた皆さん
IVSを通して出会ってくれた皆さん、ありがとうございました💖
コミュニティマネジャーになりたい九州の学生はもしかしたら次お会いするときはコミュニティマネジャーになっているかもです(宣言しとく!!!
今回のIVSはまだ自分が繋がりを作れなくてご挨拶できなかった方や出会えなかった方も多いですが、これは反省点として受け止め次回はご挨拶できる方が多くなっているように、自分も精一杯努力していきたいと思っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1720509055219-6CQO7oRguD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509055464-sgo6jgnkDf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509055596-HWA1vzvmGY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509057048-NsLs4Z0Ch3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509057969-ykUTEBpMQs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509058040-3ofNCKJnwC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509059400-awSgaw5qeK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509059468-INgj5pd20d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509059971-jkTUPBiY9U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509060182-fSwt8cTCbV.jpg?width=1200)