眠れない〜悩み事から食事が摂れてないパターン〜
悩み事が常にあったり、心配事がある時って
食欲なくなりませんか??
自分もたまにあって、元々考えすぎてしまう方なので、あの時の対応は正しかったのかなとか、あの時ああしとけば良かったなとか。
悩みは人によって多種多様だと思います。
東洋医学では、飲食を行うのは「脾」というところが関係しています。
この「脾」は思い悩むとか物事を憂うことが働きを低下させます。
悩む、物事を憂う
↓
「脾」を傷める
↓
食欲低下
↓
エネルギーを生成出来ない
↓
精神を栄養できないので、上手く休めない
↓
不眠、疲労感、めまいや動悸など
といった流れで眠れないといった現象が生まれることがあります。
上手く噛み砕けて言えなくてすみません。。
なんとなくでも分かっていただければ、、!
感情っていうのはそれくらい体に影響します。
それは1人で抱えていると良いようにも悪いようにも重く重くのしかかります。
そしてそれを感じる敏感さは人によって異なります。
それを受け入れられるキャパも違います。
出来るなら誰かに相談して下さい。
1人で抱え込まないようにして下さい。
カウンセラーさんとかいるからね。
(これは自戒を込めて、かも。)
自分の中で答えを見つけて、解決できる事は強さかもしれません。
ですが、全員が全員それを出来るわけではないと思います。向き不向きもあると思います。
自分は出来ないタイプです。
出来ると思っていましたが、そう思っていたが故に損することも多いです。
悩みは大小様々ですが、抱えている方に
解決は多分出来ないけど、ただ話を聞く事は出来ます。
関わりがないからこそ話せる事もあると思います。
自分自身そんな人がいれば良いなと思ってた。
同じように思う人もいるのかなって。
ただ隣にいて話聞きますね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
#眠れない
#悩み
#我慢しすぎないで
#溜め込みすぎないで
#note4日目
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?