見出し画像

日記(ディズニーと歌)

数日前にミラベルを観たくらいから急にディズニーに傾倒している。いやインサイドヘッド2を映画館で観てから1のためにディズニープラスに入って、そこからピクサー系は教育的?でいいなーと思っていた。そこに来てディズニーのプリンセス要素と新時代的な価値観がかけ合わさったミラベルをみて、なんかディズニー全部面白いかも?となっている(プリンセス遍歴とか、ピクサーの時間軸とかの考察をみた影響もある)

試験前などに1つのアーティストなどに没入することは、夜中に掃除がしたくなる理論と同じで今までもよくあった。(BTSもそう)絶対にいいとわかってるけど、なんかみんなが好きなものに入り込めないひねくれた性格なので、試験前エネルギーを使ってでも今回ディズニーに出会えてよかったと思っている。しかし難点は奥が深すぎる。最近はここに書かない以外にも1日1本ペースでディズニー映画をみている。(とりあえずメジャーどころのアナ雪2,モアナなど)

家に帰ってきて楽しみがあるというのはいい。しかも歌うことがだいぶ好きなので、映画を観て歌を覚えるのも楽しい。今日はあまりに熱唱したくなって夕方から1人でカラオケ行った。やっぱ楽しい〜となったけど、近くの店は1時間半で1000円超える高さだったので次はないかな。お風呂で歌えればいいかも。

歌いながら思い出したけど、自分の人生の軸には結構大きな割合で歌がある。決して上手い方ではないし、歌手になろうとも思ったことないけど、それでも心が好きだと叫んでいるので、だいぶ好きなんだと思う。小学生の頃みんな並んで卒業式の歌練習する頃から楽しくて、中学校入る前は家で校歌を練習してた(??)中学高校でも学校全体で推してたのもあってミュージカルをやる部活と合唱団やっていた。(スポーツ祭がしょぼしょぼで合唱祭だけ異様に盛り上がるのであの学校は歌が嫌いな人にはしんどいと思う…)でまあ大学に入ってからは1人カラオケを覚えてたまに行くようになった。(初めの頃は楽しすぎて空きコマにも行っていた)

幸い歌はそんなにお金かからず楽しめるので本当にありがたい心の支えである。(今はサブスクがあるし、家でも、自転車に乗りながらでも、車に乗りながらでも歌える)歳を取ったら合唱団にでも入って、たまにミュージカルを観劇にいきたい。

いいなと思ったら応援しよう!