看護・介護現場あるある 16
入浴介助編
脱衣所で洋服を脱がした際に寒くないようにバスタオルをかけてあげます。
羞恥心への配慮にもつながっています。
その時にフェイスタオルを首にかけて入れる準備をしますが、そのフェイスタオルを首ではなく
頭に被せたり、鉢巻きみたいに巻いたりして利用者さんにいたずらする職員っていますよね
利用者さんは優しいのか訳が分かっていないのか、されるがままでいる人もいます。
いたずらを職員が笑うことにより利用者さんもつられて笑ったりもします。
似合うねと言うと「そーお?」と満更でもない感じになります。
ここで一句
入浴時
タオル頭に
巻いておく
洗髪後の濡れた髪を乾かすために巻いたのではありません。
いたずら?いや、利用者さんとの大切なコミュニケーションのためです。
いいなと思ったら応援しよう!
![🍑ももももも🍑🍰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18817996/profile_1ca58a6c5492d262904a527f1452cf05.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)