オフィスバスターズでAランクのオフィスチェアを買ってみた
おはようございます。もかです。
某ウイルスへの感染者数も落ち着いている今日この頃(オミクロンとかいう新種もじわじわ来ているらしく油断はまだまだできませんが)、来年も引き続きリモートでの勤務形態が続くことが会社から正式に発表されました。
今年の夏頃に昇降デスクを購入し、余裕を見せていた私ですが、半年ほど前からゲームにどはまりしてしまい、仕事+ゲームで座りっぱなしの状態になる時間が圧倒的に増えてしまいました。
腰に少しの違和感を覚える日々。昇降デスクを手に入れた私が買うことはないと思っていたオフィスチェアの購入を考える時が来ました。
とはいえ、信頼できる有名メーカーのオフィスチェアは本当に高い!
でも身体に影響するものなのでなるべく妥協はしたくない!
ということで、中古で探してみることにしました。
オフィスバスターズとは?
中古・新品オフィス家具を始め、中古・新品OA機器(カラーコピー機等)、オフィス内装・インフラ工事など、オフィスまわりを全てサポートさせていただく、ショッピングサイトになっております。
ーはじめてのオフィスバスターズ
今回私が利用したのはECサイトのみですが、仙台〜福岡まで、さまざまな都市部に実店舗も構えていらっしゃいます。ECサイトで気になる商品を見つけたら、実際に店舗で見たり試したりすることができるというわけですねえ。
中古商品の状態にランク付けがされている
オフィスバスターズでは、商品の状態についてC〜Sのランク付けがされています。
オフィスチェアの評価観点については以下の通り。
・機能・部材
・生地のやぶれ・へたれ
・生地の使用感(焼け、変色など含む)
・傷・凹み
中古とはいえそれなりに高い買い物になるということと、自分が古着・古本への抵抗感を持っている人間であることを考慮し、Aランク以上で商品を絞り込んで探すことにしました。
ECサイトの検索機能が優秀
画像左に見える「商品カテゴリで絞り込む」から、価格、カラー、サイズ、状態、メーカー、取扱店舗を選択することができます。似たり寄ったりの膨大な商品の中から、一覧で気になる商品を見つけることは難しいと思いますが、各人が重要視している点(予算、インテリアに合わせた色、部屋に対する大きさ、求めているブランド、実際に試座できるかどうかなど)を絞り込み機能を使うことによって簡単に見つけ出すことができます。
Aランクの君に決めた!
バロンチェア、アーロンチェア、シルフィ、ing・・・名前は知っているけれど、どれにも座ったことがなく、お目当てのチェアがないままA・Sランクのチェアを眺めていたところ、イトーキの「フリップフラップチェア」に一目惚れ。
実際の商品ページがこちら
その日のうちに問い合わせをして、翌営業日の返信を待ち、内容を確認してすぐに購入手続きをしました。
ついにオフィスチェアが自宅に!
購入から約2週間で自宅に届きました。
配達にはヤマト運輸の「らくらく家財宅急便」が使われています。
で、実際に届いた商品がこちら
部屋に・・・オフィスチェアがある・・・!!
実物と評価の照らし合わせ
購入したチェアの実際の評価です。
■機能・部材
好調(そのチェアに備わっている全ての機能が使用可能な状態。)
→座面高さ、肘置き高さ角度、背もたれ等々、どの機能も問題なく動きます。好調!
■生地のやぶれ・へたれ
なし(名称のロゴ、上下昇降の取っ手等が既存のものが完備されている。)
→項目と説明がズレているような気がしますが…イトーキの公式HPで見たものと同じ部品が使われているように見えます。なし!(正直ここは素人目なのでそっくりのパチモノに取り代わっていてもわからないかもしれない)
■生地の使用感(焼け、変色など含む)
若干あり(黄ばみ・変色が一部ある。。(例、座面・背もたれ、脚部等にある。))
→もちろん新品のような鮮やかな美しさではないかもしれないけれど、パッと見で気になるような、いかにもな黄ばみや変色は特にないかも…?
■傷・凹み
若干あり(傷・破れ・ほつれ・へたり・しわが一部ある。(例、座面・背もたれ、脚部等にある。))
→これは素人の自分でも確認できる傷三点ほどがありました。使用感や見た目に大きな影響を与えるものでもないので、許容範囲です。若干あり!
1肘置き
2脚部
3背面
匂いま・・・
せん!
中古商品ということで、自分が何気に一番気にしていたポイントかもしれません。古本・古着で経験したあの「よその家の匂い」は感じられず、梱包を解いてすぐからほぼ無臭です。
評価と実物は正しい?
私が今回購入したオフィスチェアは、ECサイトでの説明通りのAランク商品だったと思います。むしろ、素人目にはわからない減点さえあったように感じました。サイトの商品画像だけではわからないところ、気になるところがある場合は、メールで問い合わせをすると別画像を添えた回答がもらえるはずです。
買い物結果
定価では約15万円する高級オフィスチェアを、約5万円で購入することができました。中古商品とはいえ、私にとって許容範囲内の状態のものを手に入れることができ、大変満足です。
おすすめしたい人
座面・背面のカラーや素材、ヘッドレストの有無など、カスタマイズ部分の理想が固まっている場合や、少しの使用感も受け付けられない場合はメーカーでオーダーして新品を購入するほうが絶対に良いです。
身体のための投資にオフィスチェアの購入を考えているけれど高額すぎて手を出せないよ!という方は、ご自身の中古許容範囲を振り返り、ランクを決めて、予算と相談しながらオフィスバスターズのショップサイトを眺めてみてはいかがでしょうか。
一目惚れで購入を決めたフリップフラップチェアについてのレビューは、後日改めて(やる気が起きれば)記事にしたいと思います。
ひとまず、三日使った感想は最高〜〜〜(^-^)💖です。