![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149009087/rectangle_large_type_2_cca29408734ea7b9bf671a601bb65b9a.png?width=1200)
EUCENTRE 見学しました
こんにちは!
7月6日(金)にイタリアのPaviaにあるEUCENTREを見学したので本notesにまとめてみます.
EUCENTREとは?
EUCENTRE(European Centre for Training and Research in Earthquake Engineering)は,イタリアのPaviaにある地震工学の研究機関で,地震工学およびリスク工学の分野における研究,サービス提供を目的とする非営利の民間財団です.
このセンターは,2003年からパヴィアで活動していたヨーロッパ地震工学訓練研究センターを発展させる形で,2005年に設立されました.設立者はUniversity of Pavia、University School for Advanced Studies IUSS of Pavia(IUSS),Italian Department of Civil Protection、National Institute of Geophysics and Volcanologyの4つの機関で,Paviaにおける科学的,研究的な専門知識をさらに発展させることを目的としています.
EUCENTREは,地震工学に関する様々なプロジェクトを通じて,地震災害のリスクを低減することを目指しています.その活動は以下のように多岐にわたります:
研究と技術開発:地震動の特性評価や建物の耐震性能向上に関する研究を行い,新しい技術や手法の開発を進めています.
実験施設の運営:最新の実験装置を備えた施設を運営し,実際の地震条件を再現したシミュレーション実験を行っています.特に.巨大な振動台を使った地震シミュレーション実験は,その精密さとスケールで注目されています.
教育:地震工学に関する専門的な教育プログラムやセミナーを提供し,次世代の研究者や技術者の育成に力を入れています.
国際協力:国際的な研究機関や大学との協力を通じて地震リスクに対するグローバルな取り組みを推進しています.
EUCENTRE見学
今回は,大型の振動台実験とBell Towerの研究についてでした.
gable wallの振動台実験に加えて,最近建設された12 mのBell Towerも見学しました.訪問中にBell Towerの実験は行われませんでしたが,補強技術やプロジェクトの目的について学ぶことができました.
このプロジェクトは建築遺産の保護に焦点が当てられています.
![](https://assets.st-note.com/img/1722316664060-nm14x3ds9N.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722316697640-OAiCBkdkqB.jpg?width=1200)
実寸大での実験は迫力がありますね!
今回の訪問は,現在EUCENTREで進められている最先端の研究を実際に見ることができる貴重な機会となりました.
今後もこのような機会があれば,noteにまとめていきたいと思います.
#EUCENTRE
#Pavia
↓EUCENTREホームページ
https://www.eucentre.it/?lang=en