![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837340/rectangle_large_type_2_6a30b19fb036cfb4e45199e5d719ff36.jpg?width=1200)
Photo by
makeawish_bday
24時間心電図(ホルター心電図)をした話
20代前半からずーっと不整脈を指摘されていて、
いままで自覚症状もなかったけど、
このたびとうとう健康診断で要検査になったので病院に行ってきました。
まずは心電図、心エコー、胸部のレントゲン。
心電図は安定の期外収縮🥺
エコーとレントゲンは問題なし。
念のためと甲状腺の検査もしたけどこれも問題なし。
心電図で短期間に期外収縮が2回発生してたのが気になる…てことで24時間心電図を予約。
昨日装着して、今日外してきました。
取り付けるやつ見て意外と邪魔にならなさそうじゃーんと思ったら、まだ機械がなかっただけ……。
腰回りにぷらぷらさせながら1日過ごしました。
すごく気になるかなーと思ったけど、お風呂に入れない以外は特に何事もなく過ごせました。
動悸を感じる行動があればしてみてとのことで悩んだけどジムにも行ったり(本当はヨガで強度高いの受けたらいいんだろうけど、シャワー浴びられないのでやめた🤣)。
最近「これがもしかして動悸ってやつ……!?」と気がつき始めたレベルの鈍さなのでどうなるかわかんないけど、大きい問題がないといいなあ。
来週検査結果聞いてきます。