サバゲーはスポーツだ
おはサバー🍀
皆さん子供の頃
原っぱで銀玉鉄砲の撃ち合いとかしませんでしたか?
私のルーツはまぎれもなく銀玉鉄砲です🐰
そこからモデルガン組立式のエアガンなどへ移り行き
友達とそこらじゅうで撃ち合いしてました 30数年前の事です
思い起こせば その頃は 鬼ごっこ気分で遊んでいたような気がします😊
その後 エアガンは進化し発射る弾の威力が競われるようになり過激になり始めあっという間に、人に危害を加えるものへと変わってゆきました
そして、みんなが危惧していた
エアガンによる事件が多発するようになりました😭
あっいう間に世論は、エアガンを危険視(当然ですが)警察や政治家が動き出し規制する方向に走り始めました
そして現在のエアガンが銃刀法による規制による県条例によって所持制限がかかっています
誤った使い方による イメージダウンは凄まじく、持っているだけでも
バットイメージを抱かれることを危惧したサバゲーマー達は所持してること、自身の趣味であることを公言することが出来なくなりました
サバゲーマー達の暗黒時代が始まったのです
ですが子供の頃からの興味はその様な事で無くすことは出来ず
人に見つからないようにコソコソ河原で遊んだりしてました
その間もエアソフトガンは、発射出力規制をクリアする物が市場に出てきて
それを持ってあそぶことが出来る様になり徐々に専用フィールドも整備されはじめられてきて
いろいろな場所で遊べるようになってきました
そして現在
サバイバルゲームを取り巻く状況はジョジョに明るくなってきました
数々の試練を乗りこえいまやサバゲーは他に類を見ない
ヒット自己申告と言う 空前絶後のルールを生み出しました
わたしの知る限り、当たったことは
うった人でも分かりかねない微妙な判定も自己申告する様なゲームはあまりないと思います。
また、ゲーム中は個人プレー、チームプレーが、入り乱れますし、身体能力、瞬間的な判断、また相手を思いやる心を持って プレイしています。
もちろん、そこまで余裕のないゲーマーさんもいますが
遅かれ早かれゲームしてれば、必然的にその様に事が自然と、出来るようになります
ゲームは、5 分から10分 フィールドにもよりますが行います
スタート同時に、心拍数は跳ね上がりいつもと違う感覚と汗をかくことになります
自分のとった行動のフィードバックが一瞬でBB弾となってかえってきます💦
何故うたれたのか、どこからうたれたのか?
なんて事を考えながら復活ボックに向かいます
サバゲーは、鬼ごっこ
相手を先に見つけることが1番大事です
先に見つけることが出来れば、自分をより優位な位置へ持った行けますし
仲間とも連携出来ます
まずは自分が見つからずに 先に相手を見つける事集中する事で
上達する事でしょう
射撃精度はそれからでも遅くはありませんし、銃の性能は国産のものであればどれも中々いけてますꉂꉂ😁
どんなフィールドに行っても勝つにはまずは、見つからない、先に見つける
をら実践すれば たいてい上手く行きます
今まで、私が経験してきたフィールドはそれぞれ特徴がありますが 基本は
さっき書いた様に
見つからない
先に見つける
このふたつです
見つからないテクニックは数多くありますし、実際の軍隊手法ももちろん使えます
先に見つけるテクニックもこれまた数多く存在してます
このように、サバイバルゲームは心技体をふんだんに使うスポーツ になります
私の夢は、幾多の試練乗り越えてきたサバイバルゲームが 総合体育課程として学校で教える事が出来るようにしていきたいと思ってます
答えのない困難な現代には、サバイバルゲームで楽しみながら取得する、
各種能力が生きてくると感じています
今日はどうしても
サバイバルゲームはスポーツだって
思うことを書いてみました
お読み下さりあがとうございました✨
٩(.^∀^.)งLet's サバゲー🐰
みんサバでした
2022年8月14日