🎂2周年ありがとう & ノスタルジックでいただいちゃいましたー🎂
みなさま、姐さんも2周年を迎えました。
どうぞこれからもお引き立てのほど、よろしゅうお頼み申し上げますん。
あはん♥
そんな姐さんに、フォロワーさんの一人からこんなウレシいプレゼントをいただきましたん。
🥰ありがとうございました🥰
分析の苦手な姐さんに代わって「姐さんデータベース化」してくださいましたので、ご参考に!
だって本人だって、全記事数427本。とか、
そのうちの1/4が音楽記事。とか、
本業の時計屋さん記事は全体の4%。とか、
知りませんでしたよ。
しかも『ラララ替え歌』がアートの分類とか、
『歌謡ノベルズ』は文学の分類とか、
なかなかオリジナルの分析で、書いた姐さん自身が、ふ〜ん、そうなんか。と納得したり。
だけど『歌謡ノベルズ』、かなりオトナの内容にも関わらず18禁バージンなんて。
あはん♥
どうぞみなさまもご一読を!
そして、今回はこちらもいただいちゃいました。
お礼記事で特スキいただけるなんて😍
そこで今日の『ノスタルジック・フレンチ・ポップス』は、こちら。
ソウルフルに英語で歌う盲目の歌手。おフランスのスティーヴィー・ワンダーと言えばこの人。
ザ・フール / ジルベール・モンタニエ (1971)
『The Fool』 / Gilbert Montagné
すぐ脇に、なんちゃってティナ・ターナーや、なんちゃってスライ・ストーンも登場するMVは、当時のおフランスのソウル人気を忍ばせます。
それではこの曲でソウルフルな一週間を。
きゃうん♥
いいなと思ったら応援しよう!
チップは心の潤いです。うるうるっ♥
姐さんを潤わせてっ!