![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48038217/rectangle_large_type_2_b5664e2d6059763bdffd85d1ba9c5060.jpg?width=1200)
【Daily】紙の辞書。
皆様こんにちは、多趣味娘。です!
今日は、論文を読むことに勤しんでおりました。
大学院の研究も架橋でございます。
...正直辛いけど、あと少しだから頑張りたい!
論文を読むのに、久しぶりに紙の辞書📖を使いました。
いつもはネットで適当に調べるんですが、
なんとなく紙の辞書をパラパラしたくなって。
ロッカーに眠っていた英語辞典を引っ張り出しました。
この辞書、高校生のときから使っているもので、
一度調べた単語には黄色の蛍光ペンで線が引いてあります。
二度調べた単語には、黄色の上から淡いオレンジの線、
三度調べた単語には、淡いオレンジの上から濃いオレンジの線、
四度調べた単語には、赤い蛍光ペンで、
それぞれ線が引かれています。
そして、アルファベットが羅列されている小口は、
これまで調べまくった勲章として、尋常じゃなく黒ずんでおります。
...紙の辞書って、
使えば使うほど、こうやって自分の歴史が刻まれてくんですよね。
そこが好きです。
電子辞書もネットも、便利だけど、
愛着が湧くのは紙の辞書ですね。
自分だけの宝物。
たぶんこの辞書は、一生捨てないと思うなぁ。
改めてかんじる、アナログな私。笑