見出し画像

スマホを使い始めて1ヵ月


見ちゃう。

見ちゃいますね、スマホ。


使い始めて1ヵ月経つのですが、それを感じます。
正確には エチオピアでも一度スマホを買ったので2回目の所有になるのですが、それは3ヵ月ほどで壊れてしまいました…。

帰国して、諸々ことをするには電話番号が必要ということになり、スマホを契約することに。


エチオピアで買ったときにもやっぱり思ったのが どこに入れておけばいいのだろう と。


高1から大学を卒業するまでずっと同じスマホを使い続けていたので、その手軽さ・サイズにすっかり慣れてしまい、スマホにするならなるべく小さく と思っていました。最初はスマホ=ポケットには入らないイメージだったのですが、そんなことないんですね。それはありがたかったです。

でもやっぱり、ポケットに入れておくには存在感がありすぎる気がして…。
歩くと 足に沿うんですよね。それがちょっと引っかかっている次第で。

ポケットに入れずにカバンとかにいれておけばいいのでは?とも思うけど、通知やら着信に気づかないのが怖くて…。その辺もうまく設定すればいいと思うのですが…。

あと、ネットってずっといれっぱなしでいいのかしら?
それも設定で何とかすれば、ネット消費を抑えつつ 通知やら連絡を受け取れるのだと思うのだけど、まだ慣れません…。


これはやっぱりなあと思ったのが、最初の見ちゃうの話なのですが、

今までつかってきたガラケーもパソコンもタブレットも、自分から起動なり ネットに繋ぐなりすることでその連絡媒体を見ていたのだけど、スマホは向こうから教えてくれるんですよね。それがいいような悪いような。


前者3つは身に着けられなかったり 身に着けれたとしてもバイブルとかはなくて、自分で開いて ネットをオンにして サイトを開いてみる感じだったんですよね。

スマホはちゃんと教えてくれる。便利でえらい子です。
上に、ネットの世界との間の入り口は開かれたままだから スマホの戸口に立てばすぐつながれてしまう。

その分、その所有者がしっかりしないと その世界に飲みこまれてしまう気もする。「深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ」というのが当てはまりそうな気もする。



スマホ というなんでも「有る」ようにできる機械を手にしたことで、「無い」がある状態が減ったような気がする。「無い」から生まれていたものもあったような気がするので、残念なところだけど。

自分はまだ新しい道具を手にしてはしゃぐ子供のようなものなので、
この道具に慣れて いったいどう付き合っていくのか は気になるところ。
今後とも ふとしたときに自分を客観視してみたいと思う。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!