青年海外協力隊:半分を過ぎた近況
どうも、まちだです。
前回のワークショップの話からかなり更新してないなと思ってたんですけど、それでも1週間くらいなんですね。これがどういうことなのかはよく分かりませんが(笑)
いろいろブログにまとめられるような項目はあるのですが、とりあえず一息ついたってのもあるので近況報告から。
先日5月9日で、訓練の半分が終わりました。
長かったような早かったようなですが、もうあと半分しかないと思って できるだけのことを詰め込んでいきたいと思います。
そして、半分ということでシニア海外ボランティア 通称SVの方の修了式がありました。SVは40~69歳の方のボランティアで、訓練期間は青年海外協力隊 通称JOCVの半分となっております。
この2018年1次隊には3人のSVの方がいらしたのですが、その代表の方が壇上での言葉の最中に泣いてらして、自分までなぜかうるりときてしまいました。
そのあとの壮行会で、「若い力の歌」という協力隊の歌を歌ったのですが、それにもなぜか目頭が熱くなりました。なんでなんですかね。
そして、さらに 半分ということで中間テストもあったのですが、なんとか乗り越えましたが いやはやなんともでした…。
listening writing speaking とあったのですが、listeningがなかなかに難しくて…。speakingもなかなかすらすらとは話せずに、まだまだだなと思い知らされた次第です。
シーズン的なものはこれくらいで、あと今日第3回目のワークショップがあって、今回はjointと呼ばれる複数のクラスが合同で授業を行いました。こちらの方は、ちょいちょいimproveはしてるのかもですが、まだまだ詰めが甘いというとこでしょうか。
あとあと、今週末に岳温泉おもてなしナイトというイベントがあり、そこの運営にボランティアで参加してきます!
地域にも興味のある人間としては、こういう機会があるのはすごく嬉しいです。
あ、そうそう。
訓練中には、「自主企画」という候補者自らが候補者に対して何か教えたり、それこそ ワークショップをやったり 映画を観たりできるという制度があります。
自分は昨日、コーヒーの講座に参加してきました~
エチオピア→コーヒー! ということで参加してみたのですが、意識したことはなかったですが 触れてみると案外深い世界だな と思いました。少しこだわってみるかもです。
個人的に、このおせんべいがおいしかったです。愛知県の岡崎市というところの八丁味噌を使ったおせんべいだそうで。興味のある方はぜひ。
あとは、母が食べ物の仕送りで酢昆布を送ってきたり
ですかね。
また何か訓練にまつわることをあげますね。
知りたいこととかあったら教えて下さい。
では。
Quiz どちらの豆の方がよい豆でしょうか?
見にくいですね。笑