
休日限定サンタさんからのプレゼント
「その手があったか!」
サンタさんからのプレゼントが、土曜日・日曜日の朝に届くおうちがあると知り、驚いたのは十数年前。
「サンタさんが活躍するのは、クリスマス・イブの深夜だもの
プレゼントは25日の朝に届いていなくちゃ」
私はそう思い込んでいたからです。
でもね、
保育園児の朝は、大変なのですよ。
朝が弱いのを見越して、子どもたちを早めに起こす。
寝ぼけてる子どもたちは、プレゼントのことを忘れてる。
(興奮して寝るのが遅くなって寝不足)
「靴下は?」
と声をかけたくなるのを我慢して、子どもが自分でプレゼントに気づくのをハラハラと待つ私。
「あっ!!あったー!!」
と喜ぶ子どもたちの笑顔を写真に撮るのも一苦労。
「よかったねー♪」
と子どもたちと喜びをわかちあいつつも、横目で時計をチェック。
「よし!時間だ!行くわよ!」
保育園まで必死で自転車をこいだものです。
サンタさんもゆっくりしたいよね
ある年、息子が言いました。
「◯◯ちゃんちは、明日サンタさんが来るんだって」
え!?土曜日に?!
「◇◇くんちは、日曜日だって!サンタさん、忙しいもんね」
それは……すごい!
まさに目からウロコ、考えたこともなかった……
「サンタさんも、ゆっくりできていいね」
そう答えた私でしたが、結局その後も、25日の朝を心待ちにするクリスマスを続けました。
私自身、やっぱりクリスマスの朝は特別だったんですよね♪
「お願いしたのと違う〜泣」
ってことも、よくありましたけど、笑
家族それぞれのクリスマスもまたよし
大学生・高校生の子どもたちは、お友達と過ごすクリスマスイブ。
すっかり大きくなりました。
お肉屋さんで予約した骨付き鶏もも肉は、明日のランチに焼く予定。
(初チャレンジ、成功しますように☆)

+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
思春期の子どもとの関係が良くなる8つの質問
+ .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
▼2021年12月25日(土)23:59 までにご登録ください▼
<終了しました>
サンタさんを卒業して、「自分」を確立させていく時期の子どもたち。
子どもとの距離感がうまくとれなかった我が家では、いろんなことがありました。
・子どもとの会話が成り立たない
・子どもも自分もいつも不機嫌だ
・ちょっとしたことでイライラしてしまう
・凹みやすい自分が嫌だ
情緒不安定になることもある思春期の子どもと過ごしていると、自分まで落ち着かなくなってしまう……
思春期の子どもさんを持つお母さん、お父さんたちが、じっくり自分に向き合い時間を持つきっかけになれたら嬉しいです♪
あなたのドリームサポーター
御影石 千夏
▼親子がそれぞれに幸せになるコツを綴っています
▼プロフィール
▼人生で最も大切なことがわかるワークシート&解説動画をプレゼント
https://www.reservestock.jp/subscribe/100016

いいなと思ったら応援しよう!
