![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102782683/rectangle_large_type_2_b12c2d0b5524dc7ba0e48da83ebc7853.png?width=1200)
17. 49歳からの歯科矯正〜医師と患者は対等な関係でありたい
1年のスピード矯正開始から8週間後。
先生も驚くほどかみ合わせが整った前回と違って、今回はしばし休憩。
そんなときもあるよね
私が口を開けると
「あれ?」
とつぶやく先生。
先生「ゴムがとれたのかな?……とれること、あるかな??」
私「あ!先生。もしかして右側ですか?実は前回帰宅してから鏡を見て、ゴムがかかってないなーって思ってたんです」
先生「ああ!ごめんなさい。ゴムをかけるの、忘れていたみたい」
先生からこんなに素直に謝罪されたら、ネガティブな感情なんて、少しも起こりません。
先生「本当に申し訳ない。時間を無駄にしてしまった。おかしいなと思ったら、すぐに言ってくださいね」
私「はーい」
医師と対等な関係でありたい
播磨先生は「どんな質問も大歓迎」という方なのに、私ときたら、違和感を飲みこんでいたんですね……
私らしくない!
医師と患者は対等な関係性でありたいのに、実践できていない自分に気がついた瞬間でした。
意図するからうまくいく
この事件(?)を機に、先生が何を意図してどんなことをされているのか?
より具体的に質問するようになりました。
すると、「ここがこうなる」という未来側の臨場感が高まり、矯正の効果が上がっているように感じます。
身体とつながっているマインドの力を最大限に引き出せるのも、セルフコーチングのおかげさまです。
乳がん予防・睡眠のケアも
ワイヤーの調整後は、O-リングテストを使って
・乳がん予防
・寝入りをよくする
・深く眠れる
ケア*をしていただきました。
*潜在意識に入れる先生の技、あらゆる方面に効果があってすごいです。
*しつもん*
医療機関で言葉を飲みこむことがあるとしたら、それはなぜでしょう?
・・・次回に続きます・・・
- * - * - * - * - * - * - * -
誰だって
いつだって
なんでもできる!
- * - * - * - * - * - * - * -
ドリームサポーターだらけの世界をつくろう
御影石 千夏
*いずれも個人的な感想です。
▼播磨先生の書籍(Kindle Unlimited対象)
ワイヤー矯正を1年で。
永久歯が生えそろう前、小学生からの歯科矯正に警鐘を鳴らされています。
▼歯科矯正シリーズ
▼記事まとめ(マガジン)
▼プロフィール
▼〈人生で最も大切なこと〉を言語化するワークシート&解説動画をプレゼント
▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴った書籍(Kindle Unlimited対象)
▼思春期の子どもとの関係が良くなる8つの質問をプレゼント
![](https://assets.st-note.com/img/1681134355121-zHkt1Dibpm.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![御影石 千夏*Magical Me「魔法使いの自分軸」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46059911/profile_86c19ff58a0af20e39f73dca1e8e78f0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)