大人の遠足〜京都・三室戸寺&萬福寺
娘のミラーレスを借りて、《着物で撮とりあいっこ会》を満喫してきました。
企画してくださったのは、ひまり庵・高田聖子先生。
着付け教室の生徒さんたちが着物でお出かけできるよう、さまざまな機会をつくってくださいます。
自分で髪をセットし、メイクをし、着物を着るのに約2時間。
無事、お太鼓結びもできました♪
(娘の大学入学式参列に向けて練習した成果)
実は私、昨日も着物でお出かけしたのですが、紐が食いこむのが痛くて痛くて……
宝塚歌劇に集中できないという痛恨のミス ^^;
今日は慎重に慎重に着付けた結果、終日心地よく過ごすことができました。
なにごとも練習あるのみ!ですね。
☆萬福寺
回廊で撮影すると、息を呑むほど美しい光が差しこみます。
桜の季節にまた訪れたいお寺です。
☆三室戸寺
四季折々のお花を楽しめるお寺。
ツツジのピークは過ぎつつありましたが、美しい写真が撮れました。
写真嫌いだった私が、撮影していただくようになったのも、「着物が好きだった」と思い出せたのも、聖子先生との出逢いがあったからこそ。
「着物、派手すぎん?」(by 娘)
「子育ても終わっていないのに、着物なんてまだ早いわよ」(by 母)
と言われたって気にしない。
私の人生は私のもの、ですもの、ね♪
- * - * - * - * - * - * - * -
誰だって
いつだって
なんでもできる!
- * - * - * - * - * - * - * -
ドリームサポーターだらけの世界をつくりたい
御影石 千夏
《心が軽くなる☆おしゃべり会》
「モヤモヤ・イライラ・グルグル」をスッキリさせるために、コーチと話をしてみませんか?
☆ 悩みの根本原因がわかる
☆「本当の望みはコレだった!」がわかる
☆ 自分の人生が愛おしくなる
▼お申し込みはこちらから
▼プロフィール
▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)
▼思春期の子どもとの関係が良くなる8つの質問をプレゼント