周りの人を幸せにする言葉がけ〜父が子どもに伝える言葉
2歳くらいの男の子&パパとエレベーターで一緒になったときのこと。
私のほうを見ていた男の子に
「いってらっしゃい♪」
と私が声をかけると、
「いってきます」
と手を振ってくれました。
もうね、胸がキュン!としました。
パパが男の子にかけた言葉は?
私が声をかけた瞬間、男の子ははにかんだ表情を見せていました。
するとパパが、
「 "いってらっしゃい"って言ってもらったよ」
と男の子に優しく声をかけてくださったんですよね。
痺れました〜!
無意識に親が子どもに伝えていること
「バイバイ」
と声を出さずとも、手を振ってくれるだけでも可愛い2歳児さん。
それが……
「ちゃんと挨拶しなさい」
とパパに指導されたわけでも、
「こんなとき、なんて言うの?」
「"いってきます" は?」
と催促されたわけでもないのに……
「いってきます」
と自分から挨拶する姿に心が震えました。
一緒に暮らすご家族が日々、
「いってきます」
「いってらっしゃい」
と挨拶されていることが偲ばれました。
きっと日頃から、子どもに指示を与えたり誘導したりするのではなく、自分で考える余地がある言葉がけをされているのでしょう。
素晴らしいなあ〜と、私まで温かい気持ちになりました。
優しい人に出逢うと、優しい気持ちになりますね。
ご縁に感謝します♪
あなたのドリームサポーター
御影石 千夏
▼プロフィール
▼対話会や勉強会を開催しています
▼家族も自分も幸せになる秘訣を綴っています(Kindle Unlimited対象)
▼「ママ」じゃない自分の人生も楽しめるようになるメール講座
▼「いい人」を卒業して、ありのままの自分が好きになるメール講座
いいなと思ったら応援しよう!
*いつもお読みいただきありがとうございます*
スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。
いただいたチップは note内で循環させていただきます。