見出し画像

最近の学び Vol.1 木の力 2022/09/13


インプットが多くて、どこにも排出しておらず。でも、発信したほうが自分の整理にもなるので、ここに書いていきます☺️

まずは、最近聞いたPODCASTのメモ↓
このエピソードに載っていて
https://open.spotify.com/episode/4VirB9fy2KcfSoQ9sWHbr7?si=PgYGZZi8SQCy2ibDd_6--w

学んだこと
・アマゾン熱帯雨林は、co2吸収源から排出源に切り替わるティッピングポイント擦れ擦れの状態
・炭素吸収の開発はいらない、森は人間が生まれるはるか昔から開発発展した、最大の炭素吸収システム
・ツンドラなどを含めてどんな森も大切だけれど、熱帯雨林の方が炭素吸収能力圧倒的に高い
・まずは、熱帯雨林を守る。身近にできるのは、肉を食べない。
①保護、100metric tonsのCO2は吸収可能。 古代からある森の保護は絶対しないと。壊されてから取り戻すのにはあまりにも時間がかかる。
②森の整備、再生
③植樹
1.5度目指すには、670million ヘクタールを追加で森林に。
C O2排出で化石燃料利用の次にくるのが、森林破壊が理由。
2016年以来、2022年の半年だけで過去最大の森林破壊が起きている。


🌳森の炭素吸収をすすめる優先順位🌳
熱帯雨林の保護

森林の保護

森林の管理、再生

植樹
の順番で重要度が並んでいるそう。
(WWFスタッフKerry Cesareoさんの情報)

もしもっとできることや詳細を知りたかったら
https://www.climateoptimists.co/episodes/the-power-of-trees
見てみてね。

今日はこれ一つで☺️

いいなと思ったら応援しよう!