見出し画像

2024年、写真の振り返り

毎年恒例の振り返り記事。

さて今年はようやくの社会人になるなど、振り返ると色々な変化がありました。それでも時間を見つけては外へ出るようにし、旅行もなんだかんだ月一回は行ってたかなと。
そして周りの環境は変わろうが、カメラは相変わらずのX100V。購入したのが2021年の1月末とかだったので、来月ではや4年になります。時間が経つのって本当に早いなあと思うし、仕事のおかげか、今年は特に一瞬だと感じました。テレビでもラジオでも、そして外を歩いていると「良いお年を」「また来年」などの言葉を聞く時期にもなったし。ここだけの話、個人的に色々あった年末でもあったので、モヤモヤした気持ちを年内へ置いてゆきたいところでもあります。
さて、2024年は以下17テーマで写真をまとめました。

1.初日の出(静岡県)

自宅からのアクセス◎な熱海のサンビーチで。

2.地元の大雪(東京都)

これでもか、というくらい降りまくりました。
出先だったので、いずれもiPhone。

3.京都旅行(京都府)

南禅寺八千代という、少し格式ばった宿で宿泊。
雨降ってたのが、逆によい雰囲気になってました。
喫茶ソワレの名物ゼリーポンチ
さらさ西陣のパフェ

4.キュンパス盛岡(岩手県)

春先だか限定でやってた、キュンパスなるお得なJR切符での日帰り旅。
じゃじゃ麺
ソウルフードの冷麺

5.桜スナップ(東京都)

天気が良かった日、都内を散歩。
結局、隅田から東京駅まで歩いちゃいました。

6.キュンパス第二弾(新潟県)

先の盛岡のと同じJR切符で、今度はひとり新潟へ。
早速、のどぐろ丼と地酒セットで悶絶。
特急しらゆきで、直江津へ。
どこも哀愁マシマシでした。

7.近所の桜(東京都)

信松院というお寺の桜。
河津桜なので、毎年早めに咲いている。

8.ロードスターの長旅(静岡県、愛知県)

友人の愛車でのロング旅。
沼津いって、
浜名湖いって、
知多半島で朝を迎える。
翌日も相変わらずの雨
羽豆岬いって、
名古屋で味噌カツして、
浜岡砂丘経由して、
御前崎で日没みてフィニッシュ。
自らもマイカーがつい欲しくなった旅でした。

9.4月の都内桜スナップ(東京都)

いよいよ本格化した桜の季節。
或る日の野川、
或る日の聖蹟桜ケ丘、
そして或る日の、地元の公園。
雰囲気サイコー。

10.払沢の滝(東京都)

住所は東京都、新緑の滝。

11.松本市(長野県)

曇天のおかげ、カッコよく撮れた松本城。
すぐ近所の洋食屋さん。

12.長岡大花火大会(新潟県)

毎年恒例の花火大会。
今年も天気に恵まれました。
相変わらずの、迫力満点花火。
宿泊したホテル。宿難民にはならず済みました。

13.アクアワールド水族館(茨城県)

割りかし気に入っている写真。

14.出雲旅行(島根県)

思えば、未訪問だった島根県。
メインの出雲大社
日本海を望んだ。
かなりお気に入りピク。
こちらも。
寝台列車が打ち止めになり、喫茶モーニング@名古屋

15.石垣島→黒島(沖縄県)

セブンカラーズ石垣島
眼前が海の宿。
小洒落た朝ごはん。
フェリーで黒島。
これでもかというくらいの、のどかな島でした。

16.水元公園(東京都)

紅葉でも、銀杏でもなく、メタセコイア。

17.塩の湯温泉(栃木県)

2024最後の旅行は、那須塩原。
塩の湯温泉は、蓮月さんへ。
回顧の吊り橋、名前がとてもいい。
想像もしていなかった、THE冬景色がみられました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
それでは、来年もよい一年になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!

leaf
instagramにて写真を投稿しています。 https://www.instagram.com/__leaf_leaf__/?hl=ja

この記事が参加している募集