![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64712263/rectangle_large_type_2_b226c6c09011718b4d4b2c86363f6a11.jpg?width=1200)
神奈川県城ヶ島#049
先日、久しぶりに再会した友人と久しぶりの城ヶ島へ。本来は秩父へ雲海撮影に向かう予定だったけど、気象条件などを鑑みて変更した。城ヶ島自体にはこれまでも何度か来たことがあった。しかし暗い時間に訪れるのは、今回が初。互いの都合などから、真夜中3時頃の到着になってしまった。
城ヶ島といえば神奈川県は三浦半島最南端に位置する島だ。季節柄の関係かはたまた立地的な関係からか、「神奈川県三浦地方に波浪注意報発令」という言葉をラジオなどでしばしば耳にする。この日もそれなりの風が吹いていて、ダウンなしでは耐えられない程だった。
強風のおかげ、かえって雲が少なく星が際限なく見えた。友人がいつも持ち歩いているというハンディ三脚を少し貸してもらい、夜空の写真を撮った。マイコンデジx100vとはこれまであらゆる場所へ行ったが、バルブ撮影をしたのはこの日が初だった。雲海こそ見られなかったものの、これはこれで良かったのかもしれない一夜。