見出し画像

アレック・ソス#054

先日の連休最終日、葉山の近代美術館へ。

思えば、この類の「ちゃんとした」写真展は初めてだったので、中々おもしろ楽しめた。昨今のいわゆる「インスタ映え」写真というよりは、日常や旅先におけるスナップ写真の展示。なんといっても今回ここ、葉山の近代美術館の雰囲気をもとに展示作品を選んだのだとか。そしてこれが日本初の個展というのもあり、今回わざわざ最終日に滑り込み訪問してみることにした。

先でもいったように、どれも「絶景!」「キラキラしてる!」という写真ではなく、「日常のそこらに転がっていて、刺さる人には刺さる」写真という感じ。SNSでの「いいね」が取り沙汰される時代、ギラギラ夜景やコテコテ風景などの映えで勝負する写真よりも、展示のような日常の小さな景色がもっともてはやされても良いのでは。とは言いつつ、写真表現だってあくまで芸術の一つなのだから、その表現に何が正解とかはないけどね。

作品以外も楽しめるのが、美術館の醍醐味。
今回の宣材写真にもなっていた一点。きれいな黄花は、キバナコスモス?だろうか。
アレック・ソスについては、ほぼ何も知らない状態で行ったけど楽しめました。
展示を出た後は、すぐ裏手の海へ。
午前は雨降りで、午後はカラ晴れという祝日。
所々、工事が盛んだった。
ソロインスタ蠅(映え)活動。
せっかくなので、マーロウデビューしちゃいました。
セルフィーも撮って。
夕焼けが本当に美しい時間だった。
海沿いは、ヤシの木が絵になって良い。
最後に、車を停めた立石公園へ帰着。

そういえば今回も、おなじみのミニベロで葉山をまわりました。海街で自転車を漕いだのは初めてだったけど、最高過ぎた。カメラとの相性は、いうに及ばずといった感じでしたよ○

いいなと思ったら応援しよう!

leaf
instagramにて写真を投稿しています。 https://www.instagram.com/__leaf_leaf__/?hl=ja