![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80436785/rectangle_large_type_2_b9fbec72fd911ba302c4d71cca27df59.png?width=1200)
#17 myマインドマイスターを受講してどうなったのか①
結局、「マインド」って何?
「マインド」と聞くだけでは、単純に
怪しい・・・
と身構えてしまう方が多いかもしれません。
最近は〇〇マインド(起業マインド、ビジネスマインド、etc.)
なんて言葉も聞くと思います。
マインドとは
マインド自体を調べてみると、語句の意味的には
「心」、「意識」、「精神」
という日本語訳が当てはまりそう。
また、外からの刺激で起こるものを「感情」と呼ぶとすると、
「マインド」は知性が支える精神作用や内面的な意思のこと。
「意向」や「好み」という意味合いもあり、
「自分の心に叶うもの」というイメージです。
myマインドマイスターはどういう人のこと?
私が半年間で受講した「myマインドマイスター養成講座」は
高橋悦子先生の肝入りの新設講座です。
そして、「myマインドマイスター」とは
「自分の心を理解し、思い通りの未来へ導けるひとのこと♡」
と講座では定義されています。
講座を受講したきっかけは、
とりあえずは誰か様に何かを教えるどうこうよりも、
モヤモヤの自分を変えたい!
そんな一心で受講することにしました。
そして、同じ様な意思を持った18人の素敵な仲間たちが同期となりました🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1654934387062-Hcj13W1M9Z.jpg?width=1200)
そう。
自分が変わらないと、周りは変わらないのです!
自分の過去の感情、今の感情、未来への変化との向き合い方
を、一つ一つ、時間をかけて変えていくんです。
学校や教科書では教えてくれない、心との向き合い方。
黒い思いをかき消すのではなく、きちんと向き合う方法。
ただただハイテンションに生きていくだけでとは違う、
自分を理解する方法。
悟りを開けなくてもいいんです。
ネガティブな感情があってもいいんです。
受け止め方を学ぶことが、自分が変われる第一歩。
そして、自分が変わることで、
他の人も未来に導くお手伝いができる♡
もし、自分がお願いするなら、
ちゃんとその生活が体現できている人にお願いしたいですよね😅
受講後の変化
多分、受講者全員が「整っている」んじゃないかなと思います✨
私の場合は列挙するとすると、こんな感じ。
変わったこと
働き方
日々の幸福感
生活を大事にすること
生きる目標
未来への希望が思い描ける様になった
語らえる仲間が増えた
好きへの感度(苦手なことの認識)
かわらないこと
自分の特性
自分の得意なこと
(そうか!と認識できたという意味では、
「変わったこと」に記載しても良いくらい。)
うまく書けない部分もあるけど、
自分の変化を続編に綴っていけたらと思います。