シェア
こば
2016年2月10日 06:53
確定申告が完了し、税額に過不足があって納税または還付となる場合に、その納税・還付の方法がいくつかありますので、説明致します。【納税の方法】(1)納付書による現金での納税・所轄の税務署・コンビニ・金融機関に、現金で納付する方法です。納付期限は2016年は3月15日です。(2)振替納税による口座引き落とし指定した口座から納税額が引き落とされる方法です。事前の手続きは口座振替
2016年2月11日 09:43
確定申告で申告書を提出して所得税の税額を確定し、過不足があれば還付や納税を行い、所得税については完了です。所得税については…です。この書き方、まだ何かありそうに感じますよね。そう、あるんです!住民税です。住民税は「前年課税」という仕組みを採用しており、前の年の所得をもとに税額が計算されます。その所得を確定するのは確定申告なんですが、確定申告で確定した所得をもとに税額が計算され、