見出し画像

「その本図書館にあります」が便利すぎる!

私は書店やAmazonで気になった本があった時、私はまず図書館のWEBページにある蔵書検索で探します。探してもない時はAmazonでポチりますが、部屋に物がどんどん増えるで買うのはなるべく最終手段にしたい。。

特に、ちょっと知識を入れたい。調べ物をしたいといった用途の本の場合は、ほとんどが借りるで十分な気がしてます。とにかく一度読んでみて、どうしても手元に置いて置きたいのだけ買う。後はエバーノートの読書録に概要を簡単に残して置いて必要な場合再度借りる。図書館を外にある自分の本棚のように活用すればスペースも空けれて一石二鳥です。

自分はデザインは独学で身につけたんですが、当時お金もなく、読みたい本もそんなに買う余裕がなかったので、図書館を使い倒して勉強していました。(デザイン本や作品集などはマニアックなので結局買うことになるのですが・・そしてこれがまた高い。。)

そんな生活をしていたので、図書館にはかなり愛着があるのですが、
最近Google Cromeのプラグインで最高に便利なプラグインを見つけてしまいテンションが上がりました。

それがこれ!「その本、図書館にあります。」




なんとこのプラグイン、Amazonで欲しい書籍を検索した際、自動で予め登録した図書館の蔵書データベースから取り扱いの有無や、貸し出しのステータスを調べて表示してくれるという優れもの!!

1.Googleで「「その本、図書館にあります。」で検索。
2.Cromeウェブストアページから右上の「Cromeに追加」アイコンをクリックしプラグインを追加。
3.プラグインをインストールした普段利用する図書館を登録。
(なお図書館は2件まで登録可能)

以上設定はこれだけ!

Amazonで見るとこうなってます。


今までコピペで頑張って探してたのがウソのようにめっちゃ便利!!
もう少し早く出会いたかった!

図書館を頻繁に使う人や、勉強のために入門書などを本を探してる方に特におすすめです。(入門書は図書館にも結構いろんなジャンル置いてありますよ〜)ぜひ使ってみてください!!

いいなと思ったら応援しよう!

かずきち
デザイナー(グラフィックがメイン)。埼玉の自宅にて在宅ワーク中。釣りとスケートが好き。 デザインのことや、自分が大切にしたいことなどをまとめてます。 子供が出来てから、日々の時間の使い方や働きかたを日々模索中。