![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11966190/rectangle_large_type_2_c4b87757ce22bbe04eae72cd236d53bc.jpeg?width=1200)
【走って】The帰宅ラン
平日朝ランとか週末ランはしているが、帰宅ランは未体験だった。
この記事を読んだら、いつかトライしてみたい思いがフツフツとw
僕のモチベーションとしては
・帰宅時間の混んでいる電車に乗りたくない。
・夜風に当たって頭をスッキリさせて次の日に備えたい。
・最短距離だと実は、電車で帰るのとそんなに時間変わらないのでは説w
冬の時期は、コートやマフラーがあったり何かと荷物が多い。
トライするなら春が来たらと考えていたので、
やっと、実行できる季節になった。
仕事の帰りということは仕事のカバンとかシューズとかどーすんのよ?
という疑問が湧いてくる。
その辺りは先の記事を参考に、自分なりに整理した。
ちなみに、仕事はスーツではなくて、ビジネスカジュアルスタイル。
●バックパック
普段仕事で使ってるMAMMUTのバックパックに、mont-bellの登山用アタックザックを入れて出勤。MAMMUTのバックパックはオフィスにデポw
●シューズ
On Cloud Waterproof。このシューズはビジネスカジュアルが許されている会社であれば全くの違和感なく使える。
そして走れる優れもの。オススメです。
オフィスのトイレで着替えて、来ていた服は、登山用のスタッフバックに押し込み、バックパックへ収納。そして!準備完了!
同僚に見つかるかちょっとドキドキしたw
さて、自宅までは、オフィスのある大手町から文京区までの約6km
いざ!帰宅ラン!スタート!
が!
が!が!
雨降っとるやんけーww
画像で見ると伝わらないと思いますが、雨と風でプチ嵐みたいな天候。
しかし、図らずとも、足元のシューズは、
On Cloud Waterproof!つまり防水です!繰り返しますw 防水です!
気を取り直して、帰宅ランスタート!
なんだ!?風が強いーいw
なんだか、人通りの少ない大手町は、新鮮。
帰宅ランに限らず、NightRunはいいなーって。御茶ノ水駅付近。
夜の東大赤門前。
箱根駅伝強豪校東洋大学前を走り抜けて。。。。
自宅近くで雨足が強くなるというおまけ付きで無事に帰宅ランゴーール!
距離:6.2km
時間:40min
丁度良い距離でした。
初の帰宅ランをの感想
・仕事の終わりに走ってスカッと出来た。
・少なくとも心のリセットできる。
・いつもの街の夜の風景がなぜか新鮮に見える。
・シャワーランでもどうせ帰宅するだけだしという開き直り。
・帰宅後にすぐにシャワー浴びてさっぱりそしてご飯がうまい。
次回へ向けての反省と心掛けも
・夜間ランニング用のリフレクターやLEDライトの周りからの視認性あげる装備を忘れた。コレは持っていた方が良い。
・繁華街を抜けるときは、歩く。無理に走らない。
・暗いとスピードが上がり気味。周りに注意する。
帰宅ラン。聞いていたが、やってみると色々な学びがあって、何事もやってみるは大事だなと改めて感じちゃいました。
昼と夜とでは、街の様子も違うし、危険箇所も異なるから走りながら街をパトロールしているような仕組みも出来るんじゃないかなって感じました。
結果として、初帰宅ラン&シャワーランのおまけ付きは大満足でした。
迷ってる方是非トライしてみては如何でしょうか?
次回は、少し遠回りして帰宅ランにトライしてみます!