moca

教育/sauna/yoga/読書/美容/東南アジア/趣味をビジネスに繋げる/健康的な生…

moca

教育/sauna/yoga/読書/美容/東南アジア/趣味をビジネスに繋げる/健康的な生活/好きを発信🌿2024.08.16 start〜毎日投稿

最近の記事

世界が自転車の速度で流れていたら

テーマにもあるように 世界の速度が自転車レベルなら???ということで考えてみたいと思います!!! 主観的な時間の流れが遅く感じられる 自転車に乗っていると、周囲の景色をじっくりと観察する時間があり、風や匂い、音などの環境の変化を感じ取りやすくなります。 まさに今日も温泉までの自転車タイムで、色々な気づき、発見がありました。 あ、ここにマックあったんだ 少し風が涼しくなってきたなあ 新しいマンション完成してきたなあなどなど 同じ24時間の中でも、自転車の流れの

    • 『なんのために』で世界は変わる

      一つのことに夢中になるあまり、本来の優先事項を後回しにしてしまい、重要な業務を後回しにしていました。 今回も、本業で依頼されたタスクがありましたが、期日に余裕があると思い何も準備をせず、結果として上司に叱られました。 外部機関とのやりとりや、社内での取り決めも必要なタスクだったのにも関わらず、日程的に余裕があるからと、個人的なタスクの優先し、今回のタスクの優先順位を下げたせいです。 また、他に考えられる理由としては、丸投げの状態でそのタスクを受け取ってしまったことです。

      • エスカレーターの人生?それとも階段の人生?

        エスカレーターと階段は人生における選択肢や進み方の違いを象徴しています。 エスカレーターは、他の人たちと同じペースで、安全で楽な道を進むことを意味します。 それに対し、階段は自らの力で一歩ずつ進み、自分のペースで変化や挑戦を選ぶ道を示しています。 エスカレーターを選ぶ人にとっては、安定感や安心感が魅力ですが、階段を選ぶ選択は、自己成長や挑戦を求める意志が強いことを表しています。 自らの足で進む階段の道は、エネルギーを要し、時には立ち止まることもできる反面、自分の意志次第

        • 内省時間の確保

          SNSや周囲からの情報に影響され、影響の輪にフォーカスできない状況や、やりたいことに集中できないストレスを感じているこの頃。 特に、本業の最中に「この時間をもっと勉強や副業に使いたい」と感じるのは、副業脳になっているからかもしれません。 また、それ以上に時間の使い方に対する意識が高まっているのだと思います。 この副業脳になっている時のイライラ、モヤモヤ課題を克服するには ①時間の優先順位を明確にする 好きな人との時間、勉強や仕事、SNS活動など、それぞれの時間に優先

        世界が自転車の速度で流れていたら

          ばあちゃんに会いたい

          今日はしんみりnote🗒️ 令和元年11月12日、その日は私の祖母の命日です。 もうすぐまるっと5年経つのか、、早い。 その日は、今日と同じように満月だったので、ふと思い出しました。 祖母の戒名は「秋月妙初信女」であり、仲秋の名月を聞くたびに祖母を思い出します。 月は夜空を照らす存在なのと同じように、祖母が暗闇の中でも私を支えてくれているように感じます。 祖母は生前いつも元気で、太陽のように明るく、料理上手で私たち家族のエネルギーの源のような存在でした。もう、生き

          ばあちゃんに会いたい

          自然から学んだこと

          今日は、赤目四十八滝を訪れ、マイナスイオンを浴びながらこれからの人生における方向性について見つめ直しました。 今後行っていく仕事のKPIや日常業務に悩んでいた中、この滝が心身をリフレッシュさせ、改めて「今」に集中する大切さ、を教えてくれました。 目の前の当たり前の幸せ 目の前にいる人の存在 目の前の環境 これは、当たり前ではなく、ずっと続くことではなく、今この目の前の事は奇跡であると改めて再確認しました。 いくつかの奇跡が集まってできた幸せ。当たり前と思わずありがたく

          自然から学んだこと

          今まで史上最強の私になる

          わたしは現在、本業の教育業の仕事の傍ら、4月の個人事業主に向けた準備を行っています。 私のやりたいことの一つである教育を軸に、場所や時間に拘束されない働き方を目指しています。 働く場所にとらわれず稼ぐ力を身に付けたい。 何もしなくてもお金を生む仕組みを作りたい。 人を動かす仕組み等を作りたい。 その上で、平均以上の収入を目指していく。 30歳で1000万を目指しています。 そのファーストステップとして、まずはどこにいてもできる、【SNS】に力を入れてい

          今まで史上最強の私になる

          三日坊主 なぜなる?

          飽きっぽい、三日坊主、継続力に欠ける私。 ということで、、、、 今日は、三日坊主になりやすい理由を性格から紐解いていきたいと思います。 まずその1 他者依存的な傾向 私は人からの影響や外的な動機づけに強く反応するタイプです。 誰かからの誘いや関わりがあることで、積極的に行動することが得意! これらの関わりが刺激となって新しいことに挑戦しやすい一方で、外部からのサポートがなくなるとモチベーションが下がり、途中でやめてしまいます。←まさにこれ。 つまり、自分だけの力で

          三日坊主 なぜなる?

          継続させたいなら原点に戻れ

          原点に戻る! 継続がなかなかできない なぜ、続かないのか? その一つに、そもそも飽き性というところもありますが、根本的になぜそれをするのか?という原点をしっかり押さえぬまま見切り発車している事が多いと気づきました。 と言う事で、今後も継続させたい今の活動をまとめ、活動目的をしっかり押さえていきたいと思います。 被写体活動の目的 ⭐︎自分をブランディングし、他の写真家の目に留まり、有償被写体として活動するため。 ⭐︎自身の美しさを磨くため、見られることを意識して日常

          継続させたいなら原点に戻れ

          初TikTok LIVE

          初ライブの感想 初めてのTikTokライブ配信では、コメントに対しての返事だけでなく、その時の表情やリアクションを大きく表現することで、ギフトをもらうことが多かったです。 「初めてのライブ配信」 という特別感を前面に出すことで、リスナーの「教えてあげたい!」という気持ちに刺さったのかもしれません。初心者ライバーには、特別感を演出することが効果的だと感じました。 今後のライブ配信計画 今後のライブでは、ファンマークをリスナーの名前の横に必須でつけてもらうことを目指し、

          初TikTok LIVE

          知らない世界をYouTubeを通して覗き見

          西崎康平さんのYouTubeチャンネルを見て このYouTubeでは現場のリアルな仕事の様子を見せながら、若手社員がどのように成長し、リーダーシップを発揮しているかを伝えています。 これから社会に出ていく学生や若手社会人にとって、現場での挑戦や責任の重さ、やりがいをリアルに感じられるのが有益です。 私の場合は、このYouTubeを見て困難を乗り越える姿勢や自己成長の大切さを学ぶことで、キャリアに前向きな姿勢を持てる点がタメになりました。 このYouTubeでは、若手社

          知らない世界をYouTubeを通して覗き見

          サウナや旅行に定期的に行きたくなる理由

          定期的にくるサウナ欲、旅行欲、、、、 私の場合サウナや旅行に行きたくなる理由は、大半心理的な解放感やストレスの軽減を求める気持ちからきています。 具体的にサウナや旅行に行くことのメリットを具体的に紐解いていきたいと思います! 〜ストレス解消〜 〜心身のリフレッシュ〜 サウナや旅行は、日常生活や人間関係のストレスから一時的に逃れる手段です。 これらを和らげるためにリラックスしたいという欲求が高まるのは自然です。 サウナや旅では、心と体の緊張が解け、リフレッシュする時

          サウナや旅行に定期的に行きたくなる理由

          リスナーの増やし方

          1. コンセプトと目標を設定 2. プラットフォーム選びと準備 3. 配信スケジュールの確立 4. コンテンツの準備と最初の配信 5. SNSでのプロモーション 6. リスナーとのコミュニケーション 7. フィードバックを基に改善 8. コラボやネットワークの活用 9. 個性を確立 10. 継続的な努力と改善 なんの、項目かおわかりいただけるでしょうか? こちらは、ライバーによる 効果的なリスナーの増やし方10選です GPTに 👧🏻【ライバー初心者が、リスナーを増やす方

          リスナーの増やし方

          ハガキサイズのフライヤーが繋げた人脈

          今日は日本酒カクテル販売イベントに 販売員として参加してきました! しかし、ただ販売するだけでは 勿体ないと思い 被写体活動のPRも兼ねて参加しました 実は、イベントへの参加は 前々から決まっており ある人に 👦🏻「KPIを立てよう」 と言われていましたが 当初は何も設定せず PRをどう進めるべきか悩んでいました しかし、意を決して 当日朝にフライヤーを作成 ブースの方にPRをしていいか 直接相談したところ すんなりOKがもらえました 👧🏻(私の心の声)え、、、、いい

          ハガキサイズのフライヤーが繋げた人脈

          人生は、まるで日本酒の製造過程のよう

          同じ米と水という素材を使っても 発酵の仕方や熟成の時間 環境によって風味や香りが 全く異なる結果を生み出す これは、私たちの人生にも 同じことが言える 素材である自分の可能性や 経験は変わらなくとも その過程や取り組み方を 変えることで いくらでも新しい結果を 生み出すことができる たとえ今がどんな状況でも 過程に手を加え 調整することで 人生を新たな方向に変化させ やり直すことができる 日本酒を学ぶ上で 今日感じたこと その過程や取り組み方を 変えることで い

          人生は、まるで日本酒の製造過程のよう

          朝ごはんに鮭を食べるべき

          日本には四季折々の旬の魚があり それぞれに豊富な栄養素や 効能があります! 明日魚屋さんに行くと思ったら ワクワクしてきたので ついでにnoteにシェアしていきます!! 以下の文章では秋から冬にかけての 旬の魚とその効能を紹介します!!! スタート!! 秋刀魚(さんま) 旬は秋(9月〜11月) 効能 秋刀魚はDHAやEPAなどの オメガ3脂肪酸が豊富 脳の働きを活性化し 血液をサラサラにする効果がある! ちなみに我が家は みんなオメガ3のサプリを飲んでいま

          朝ごはんに鮭を食べるべき