足を運ぶからこそ。#147
ワインにはまっている。
2023年に入って、ワインに挑戦してみたところ、大ハマりしています!
20歳になってすぐにワインを飲んでみたところ、まだまだ舌が子供だったので美味しく飲めませんでした!
しかし、漫画をきっかけに久しぶりに「飲んでみよう!」となり飲んでみたところ、大ハマりしてました!
最近は、もうすぐ帯広を離れるので、その前に十勝のワインを買い溜めしようと色々なワイナリーに行っています!
めむろワイナリーに行ってきた。
そこで、今日は芽室町にある「めむろワイナリー」に行ってきました!
めむろワイナリーは
日高山脈の麓にあるワイナリーで、2016年頃からブドウづくりが始まったワイナリーになってます!
最近では、めむろワイナリーのワインが2023年のサクラアワードの銀賞を受賞しました!
(女性テイスターが選ぶワインコンペティション)
実際に、行ってみると、めむろワイナリーは十勝でもかなりはずれの方にあり、どこかと一緒に行くには厳しい場所にありました。
なので、なんでここにワイナリーを作った聞こうと思ったんですけれど、忘れました!
行ってみたから!
話を戻して、
ワイナリーに行き、
直営のSHOPに行くと、
スタッフの方と少し立ち話でしたが、お話することができました!
話している中で、
どんなワインか教えてもらったり、
食べ合わせを教えてもらったりしました。
買う
じゃなく
行って買う
だからこそ、の見方や食べ合わせなどを教えてもらうことができました!
ワイン以外にも多少お話することができたので、また行ってみたいと思いました!
足を運んだからこそ。
そして、飲んでみると素晴らしいワインでした。
尖ったのような芯がありながらも、香り高い香ばしさを感じました!
けれど、このワインを最初は選ぶつもりではありませんでした。
他のワインが目当てでした。
けれど、足を運んだからこそ、自分が欲しいを選ぶことができました。
全ては足を使ったからこそ。だと思いました。
今日は、足を運んだからこそ。
感じたことを書きました。
このnoteを書こうと思って、ワインを飲んだところ、飲みすぎてしまったので、今日はこの辺りで終いにしようと思います。
おわりに
今日は、良いワインにまた一つ出会うことができました。
ワインがくれた出会いや仲間と酒を酌み交わしたことに感謝したいと思います。
そして
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
明日から、また真面目に書いていこうと思います。