![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171762301/rectangle_large_type_2_2b926dfdde8dc4f6a56057f208817455.jpeg?width=1200)
なんでもない日のケーキ
なんでもない日に地元の洋菓子店に入りケーキを買う。モンブランとレアチーズケーキを3時にほうじ茶と食べた。
嬉しいことをすこしずつ積み重ねて、今年もあとすこし、なんでもない日のケーキでなんとか生き延びる。
◇
自分を大事にする方法、今のところ、衝動買いを除く欲しいものを買うの一択で、これでいいのか感がすごい。いいのかな、合ってるのかな。
自分の欲を無視せずにきちんと満たしていけば、だんだんと輪郭がはっきりしてくるのかな。
◇
過去のことで判断せず、今現在を見る、は難しい。
過去のことだけで判断せず、今現在も見る、が適度かも。
テレビに出ていた俳優が、再婚後の育児に積極的で「すごいじゃん!」となったが、後で調べてみると過去はふらふらして育児とは無縁だったようだ。もちろん本当のことは分からないし、少し調べただけで鵜呑みにもできないけれど、その過去を知ってからだと「なんだこいつ…」となってしまった。
過去のことだけ取り上げられていたら、今の頑張りはどうなるんだとも、今だめでも過去の努力があるから信じようとも、思う。こういう矛盾にきっと答えはなくて、時と場合によるし、大抵はバランスの問題なんだろう。
頑なに「あのひと昔は…」と引っ張ってくることも、バックグラウンドを知ろうともせず点だけで判断することもなしにしたい。気持ちをやわらかくしておきたい。
◇
自分を大事にする方法、どうすればいいんだと悩んでいるが、ふと手元をみると、好きな色の糸で、好きなパターンで、コットンのカーディガンを編んでいて、これは、自分をかなり大事にしてるのでは?と思い至る。
自分のためのカーディガンを、コットンとリネンの春夏用のカーディガンを、未来の自分のためのカーディガンを編んでいる。
群青や瑠璃を思い起こすような、似合う似合わない関係なく好きで手に取った色で。パターンがたくさん載っている、めくるだけで幸せになれるような本の中から、うわ〜!と心奪われた図案を、カーディガンのレシピに合わせた。
自分が手を動かす度に自分の好きが出来上がっていくので、ひたすらに気分が良い。大事に進めていく。