![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138468337/rectangle_large_type_2_7874b7db4585d6a3433190bfe724bab4.png?width=1200)
【アスペクト】オポジションの葛藤と統合を昔話と照らし合わせてみたよ⑥乙女座と魚座は「舌切り雀」
舌切り雀では、優しい老婆が雀を助け、雀もまた恩返しとして老婆に宝物を与えます。しかし、嫉妬深い隣の老婆は雀にひどい仕打ちをし、結果として悪い報いを受けます。
乙女座は細部に注意を払い、日々を丁寧に過ごす性質があります。
物語の優しい老婆は、具体的な行動で雀を助けます。乙女座の示す、現実世界での奉仕の現れそのものです。
魚座は目に見えない世界への繋がりが深く、精神性や直感を重視します。
非常に感受性が高く、他者に対する深い共感を持ちます。雀が老婆に送った宝物は、無性の愛と深い感謝の表れと考えられます。与えられた愛情や親切に対する強い感謝心です。
葛藤は、隣の老婆の嫉妬によって引き起こされます。
彼女は現実的な利益を強く求めますが、精神的な理解や感謝の心が欠けています。
分析力が高く、理論的で無駄を嫌う乙女座と、人類みな兄弟的発想がベースでカオスな魚座は、衝突するとこのような結果を招きます。
一方で優しい老婆の行動は、現実的な奉仕と精神的な価値の両方を統合しています。
この物語から、現実の世界と目に見えない世界は繋がっていて、互いに補完し合うことがより豊かな結果をもたらすことが示されているように思います。
オポジションの関係ではありますが、どちらも奉仕することが好きな星座。
どこかで書きましたが、オポジションは、目的は同じだけど方法が真逆でぶつかる感じです。
これらの統合は簡単ではありませんが、向き合う価値は大いにあります。
さて、6つのオポジションを昔話と絡めながら書いてみましたが
正直どうやってまとめたらいいのかわかりません。爆
私はアスペクトめちゃくちゃ苦労しましたので、どなたかの理解のとっかかりになれば…と思いながら書きましたが、何の助けにもなっていないようにも感じます😇
まぁ、割と楽しかったからいいや。
大学の授業の配信も始まったので、また心理学と絡めた記事が書いていけたらいいなぁと思っています。100日を目指すのはやめてしまおうかなと思っています。笑