プログラミング学習 7日目
1,jQuery(ジェイクリー)について
Jabascriptのライブラリ。Javascriptをより簡潔にできるようにしたプログラミング。railsでいうgemみたいなものだと思われる。
$(document).ready(function () {
$('body').html('<h1>Hello jQuery!!</h1>');
});
$(document).ready(function () {
// jQueryプログラムの内容
});
// 上記の省略形が下記
$(function(){
// jQueryプログラムの内容
});
jQueryの内容は
$( セレクタ ).メソッド ( パラメータ );
で記述されていて、上記の例を言語化すると、
『body セレクタのHTML に <h1>Hello jQuery!!</h1>を記述して』的な内容だと思う。
2,return false
jQueryでreturn falseを使用すると、その関数(子要素)で処理が終了し親要素の処理が行われない。とのこと。
# HTML
<!DOCTYPE html>
<html lang="jp">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>Document</title>
<link rel="stylesheet" href="css/style.css">
</head>
<body>
<h1>タブメニューを作ってみよう!</h1>
<div class="wrap">
<ul id="tab-menu" >
<li><a href="#tab1" class="">ばすけ</a></li>
<li><a href="#tab2" class="">さっかー</a></li>
<li><a href="#tab3" class="">やきゅう</a></li>
<li><a href="#tab4" class="">てにす</a></li>
</ul>
<div id="tab-contents">
<div id="tab1" class="tab">
<p>ばすけは、10人です。</p>
<p>好きな選手は、トレイヤングです。</p>
</div>
<div id="tab2" class="tab">
<p>さっかーは、22人です。</p>
<p>好きな選手は、ジョアンフェリクスです。</p>
</div>
<div id="tab3" class="tab">
<p>やきゅうは、18人です。</p>
<p>好きな選手は、柳田です。</p>
</div>
<div id="tab4" class="tab">
<p>てにすは、2人です。</p>
<p>好きな選手は、いません。</p>
</div>
</div>
</div>
<script src="js/jquery-3.5.1.min.js"></script>
<script src="js/script.js"></script>
</body>
</html>
# javascript
$(function(){
$('.tab').hide();
$(".wrap").on("click", function () {
alert("親要素のクリックイベントだよ")
});
$('#tab-menu a').on('click', function() {
$("#tab-contents .tab").hide();
$("#tab-menu .active").removeClass("active");
$(this).addClass("active");
$($(this).attr("href")).show();
return false; # ここがあるかないか
});
});
上記のコードで、return false があると通常通りのタブメニューなのだが、return false を消すと、id = "tab-menu" の親要素である class = "wrap" のクリックイベントが発生し、アラートが出現する。
3,APIについて
アプリケーション、プログラミング、インターフェースの略。
開発したアプリケーションに別のプログラミングを追加するためのもの。
ソフトウェアのとある機能を利用するための窓口がAPI
という認識。そのなかでも、Web APIは今かなり熱いらしい。
WebのAPIなのでそのままインターネット回線を利用した遠隔で使用できるAPIのことだと思う。
APIだとサーバーとクライアントの利用している言語を同じにしないとだめだが、Web APIだとHTTP/HTTPSを利用しているので別言語でも連携がとれるみたい。