![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71351875/rectangle_large_type_2_3fa9295f4cea6cc1faa84c8313803e45.png?width=1200)
仕事・子育てのモヤモヤを無くすために、私が提案できる1つの方法
今の私にできることを、早速動き出したいと思います!!!
カウンセリングサービス、無料モニターの募集です!!!
モヤモヤを抱えている女性は、ぜひ最後までご覧ください!
***
現在勉強中のキャリアコンサルタント資格を取得後に、
「キャリアコンサルタント」の看板を引っさげてやりたいことは山ほどあります。
その中で、今からでも動き出せることの一つに、
1対1でカウンセリングをすることがあります。
キャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントとして
活動されている方はたくさんいるし、サービスだってたくさんありますよね。
そんな世の中で、私が行うサービスはどんな特徴があるのか。
一言で言うと、「モヤモヤ言語化カウンセリング」です!
どんなことをするのか、まずは流れからご説明していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1643783876677-NtPHetecC1.jpg?width=1200)
○悩みの言語化・問題の明確化
今抱えているモヤモヤを言葉で私にぶつけて頂きます。
まとまっていなくて全然OKです。
心にあるモヤモヤが意味する本当の悩みは何かの言語化。
「仕事辞めたい」とモヤモヤしていても、
本当の悩みは「一人の時間が欲しい」や「子どもとの関わり方に悩んでいる」など、様々なんです。
自分ひとりでは中々たどり着くことが難しいので、対話を通じて見つけていきます。
「あぁ~そういうことだったんだ」というスッキリした気持ちを感じて頂けるステップです。
⇩
○理想の言語化
じゃあどういう状態が理想なの?というところで、
具体的な条件や環境を言語化していきます。
想像したらワクワクするようなことを深掘りしながら、
日常に埋もれ、忘れていた好きなことを思い出していきましょう。
⇩
○理想の実現を妨げているものの明確化
なぜ理想の状態にならないのか。
どんな考え方や状況が邪魔をしているのか。
心理学の用語で言うと、イラショナル・ビリーフと呼ばれるものを探していきます。
「物事は完璧にしなくてはいけない」
「人に非難されることは絶対にあってはならない」
などなど、当たり前に染みついているとらわれ思考が原因かもしれません。
これは自分ひとりで見つけるのは本当に難しいので、
傾聴・問いかけを通じて、見つけていきます。
⇩
○実現のための具体的な行動を明確化
理想の実現のために必要なスモールステップを設定します。
今日、今週できるといったような具体性を大切に考えていきます。
私から一方的に「こうしましょう」とアドバイスするのではなく、
一緒に考えていく過程です。
明確な答えをただ教えてほしいという人は、物足りない気持ちになるかもしれません。
モヤモヤ言語化カウンセリングは、あくまでも自分の気持ちに向き合うものだと捉えて頂ければと思います。
***
私は誰のお役に立てるのかと言うと、「モヤモヤしている女性」です。
…ターゲットが広いですね。
私が経験してきたことから、特にお役に立てそうな内容は
・0~2歳の子育てについて
・仕事と子育ての両立について
・ワーママの就活について
・怒らない子育てについて
・個人事業主について
・手帳の活用について
・恋愛、結婚について
・キャリアコンサルタント資格について(現在資格取得のため勉強中)
です。
なのですが、このモヤモヤ言語化カウンセリングは、
私がアドバイスすることがメインではありません。
お話してくださる方の中に答えはあるという考えで、
その答えを一緒に探させて頂くのです。
わざわざそんなことにお金をかけたくないわ…と感じられる方もいらっしゃるかと思います。
1年前の私はそう思い、1人でグルグル考え続けました。
カウンセリングにお金を払う意味、といった点については、
また別記事でお話させて頂きます。
2月は、私の動き出した初めの月ということで、
まずは無料モニターとしてサービスを体験して頂きたいと思います!!!
※カウンセリング終了後にアンケートの回答をお願いいたします。
ご希望の方は、HPからお申し込み下さい。
無料モニター枠は5名様を想定しております。
ご不明点は、コメントかHPの「お問い合わせ」よりLINEでご連絡下さい。
カウンセリングで、モヤモヤを吹き飛ばしちゃいましょう!
***