![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173172594/rectangle_large_type_2_6faaf65d1641a4202d107ddf0429ac0c.jpeg?width=1200)
桃源郷のチョコレート山脈の話
代々木上原にある摩訶不思議な菓子店「小楽園」。
![](https://assets.st-note.com/img/1738718027-YchaeQHOwKkzxF3U25fgD4WX.jpg?width=1200)
「桃源郷の土産物屋」というそのデコラティブな見た目とコンセプトが、前から気になっていたお店。
今回バレンタインシーズンに合わせたイベントが行われるとのことで行って来た♪
![](https://assets.st-note.com/img/1738718059-uAOZ3LdY4rK26SbxMayN7TIB.jpg?width=1200)
店内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、日本の古いおとぎ話から着想を得たオリジナルストーリーから成る巨大な山脈!ここから好みのチョコレート「山のかけら」を掘削してもらう。
スタッフさんが一つ一つの味の説明をしてくれるんだけど、その最中も後ろ
で火山がドッカンドッカン噴火するので7割ぐらいしか聞き取れなかったwけどそれもまたアトラクションっぽくて面白かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738718099-IOE8ftzUFZX0cTnvDeJ9u6Li.jpg?width=1200)
お給仕してくれるのはからくり人形。
人型タイプと猫型タイプ(2種)があってこの日は三毛猫さまだった~♡
猫の中でも三毛猫が一番好きなので嬉し嬉し。
![](https://assets.st-note.com/img/1738718358-Un1j8iBqWgL3KoX2tpsEOQHT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738718365-E6gfNKpF5Rnle3uk1A0MSJoz.jpg?width=1200)
店内はそんなに広くなく着席できるスペースなども無いので、なるべく身軽な格好で行くのが良いかも。
私が行った時は予約の数人だけだったけど、デッカイ紙袋を持った人が店内をうろうろしながら動画や写真を撮りまくっていてとても邪魔だった。。(何も言われなかったけど絶対わたし動画に写り込んじゃってると思う…)
待機スペースや動線はあまり考えられてなさそうだなーと感じた。
自分の玉手箱を受け取ったらそそくさと退散。
![](https://assets.st-note.com/img/1738718405-tao3NpD9FBQiSEeTslZzh1b4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738718343-PMUc9bh2noa1uTJZ7sItimHX.jpg?width=1200)
玉手箱なのでちゃんと家に帰ってから開封。
爺さんになったら困るからね。
私が選んだ中身は
・幻の里 -選ばれた客人と登ってはいけない塔の話-
・白竜の住む泉 -始祖のいきものの話-
・こんぺいとう火山-地中で作られた星たちの話- 緋色の星
![](https://assets.st-note.com/img/1738718384-usCnOprGW4XVx9vy01Uiq8lf.jpg?width=1200)
その他の全ての山の物語が書かれたミニブックももらえた。
見た目はもちろん素敵だけど、味もすんごく美味しかった!!
いろんな素材がザクザク入っていて一口ごとに様々な味が口の中に広がっていく複雑で御洒落なお味。
夫も美味い美味いと食べていたので食べ尽くす前にストップw
非日常なワンダーランドを楽しめる面白い体験だった!
![](https://assets.st-note.com/img/1738718466-xtuznVNLGpvA8EqZbXl3eTMO.jpg?width=1200)
普段は予約制でアフタヌーンティーなどの店内利用もしているみたいなので通常時にもまた行ってみたいな~
バレンタインイベントは2月16日まで。
気になる方は行ってみてね♥
いいなと思ったら応援しよう!
![GUMIかおり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16316448/profile_135dc620622c5eeeac71b559fd5ddfb7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)