Rise of Kingdoms(ライキン)はいいぞ
Rise of Kingdoms(以下ライキン)というソシャゲがあります。ジャンルとしては歴史シミュレーションで、歴史上の指揮官を育てて採集あり戦闘ありでオンラインのコミュニケーション多めのゲームです。アクティブプレイヤー数は世界で2000万という話もあります。
特徴はコミュニケーションの活発さとバランスの良さで、チャットは翻訳機能付きで世界中の言語がなんとなく読めるし、日本語で王国チャットに書いても結構読んでもらえます。また、戦力は建物・兵力・テクノロジーで評価されるので兵力だけでは攻め切れず、採集してアップグレードするだけの平和主義で同盟内外のコミュニケーションを楽しむ人も多くいます。いわば領土と兵力付きのLINEみたいなものです。
まず最初に、王国とはマップ全体(=サーバー#2900など)のことで、あなたの都市は何らかの同盟に所属して王国の歴史を紡ぎ、ロストキングダムで王国同士の争い(=KvK1~3)を繰り広げるというのが全体の展開です。
王国の歴史は都市の中央のモニュメントに沿って進み、始めてすぐの時点では初心者サーバーに入り初心者移転や初心者移民を使えますが、政庁Lv8あたりで一旦腰を据えることになります。それによって、ほどほどにレベルの近いプレイヤー同士で協力する環境が守られています。
初めての方はまず政庁をアップグレードしつつ同盟に入り、なる早で政庁Lv16とVIP6を目指すのがいいと思います。たまに採集を攻撃(タイルキルまたはタイキル)されたり焼かれることもあるものの、城壁と監視塔をアップグレードして守備を固めれば攻める側にも死者が出るシステムなので、変にむきにならないのが一番です。できるだけ同盟採集場があってアクティブ率の高い同盟に入るといいでしょう。
序盤の進め方
前提として、毎日デイリーの宝箱を全部取りましょう。最後で100宝石がもらえます。後述しますがこれが重要です。
加速は兵の生産施設や学院を中心に使って、とにかく成長を止めないことを優先します。5分などを溜め込んでも意味がないのでどんどん使いましょう。
指揮官は最低限採集x2、討伐x1、防衛x1を本で育てます。スキルポイントは左下の黄色のツリーに特化してひたすらバフをかけます。特に採集はすぐ30%バフがかかるので真っ先に上げます。
普段は攻城ユニット2部隊で採集しつつロッハかブーディカで野蛮人狩りをします。★3になったら育てたい指揮官をサブにして経験値を与えます。
ある程度指揮官が育ったら、遠征や黄昏を進められるところまで進めましょう。遠征でエセルフレッドがアンロックできます。エセル以外のレジェンダリーは後回しで大丈夫です。
建設が進んで商人が使えるようになったらじゃんじゃん買います。資源で買えてレートがいいものは買いましょう。特に採集バフ8時間はリソース9万ですぐ元が取れるのでマストバイです。あとはデイリーで溜まった宝石でVIPポイントを買ってVIP6まで上げれば常に2つ建設できてVIPショップでもいろいろ買えるようになります。
イベントは常にチェックして、なるべく達成できるよう頑張りましょう。成長するほど成長できるのがこのゲームです。躊躇して立ち止まってはいけません。ここが他のソシャゲと違うところです。
同盟、王国、そしてKvKへ
そうやって自分の都市を育てていればそこそこの同盟に入ってR3やR4を経験でき、そこからさらに上位同盟に転籍して王国レベルが見えてきます。外国人が多くて不安かもしれませんがそれはみんな同じで一緒に遊びたいだけです。この記事をここまで読んだあなたならほとんどのプレイヤーより上手に成長して王国の歴史に身を投じていけることでしょう。それこそがRise of Kindomsなのです!
(補足)用語集
タイキル / タイルキル・・・採集タイルの部隊を攻撃する/されること
くじら・・・課金王のプレイヤー(100万円とか)
ゼロ / ゼロード・・・都市の壁のヘルスがゼロになって強制テレポートされること(英語のzeroed)
LK / KvK1~3・・・ロストキングダム(普段の王国とは別のマップ)での王国対王国バトル
rss・・・資源、リソース
AoE・・・指揮官の範囲攻撃スキル。エセル、孫武、メフメト、YSGなど
5111, 5511など・・・指揮官スキルレベルの割り振り
MGE・・・最強の総督イベント。タイキルの日があるが報酬が良い
トレード・・・PvPでの相手の被害 - 自分の被害。
(補足)参考サイト