歯の神経を抜かれない話

みなさん歯医者に行ってますか?3ヶ月ごとにクリーニングしている人もいれば、もう何年も行ってないよという人もいると思います。
子供に比べると大人の虫歯の進行は遅いようなので、しばらく行かなかったからといってどうということはないかもしれません。しかし、それは「治療した歯」以外の話です。

治療して金属の詰め物を入れると、熱による収縮や強度の違いによる影響を受けてしまいます。保険診療の接着剤は経年で溶けてしまうこともあるようなので、「フロスしたら取れた!」なんてよく聞く話だと思います。実は痛くなる前に取れたならそれほど悪いことではないのですが、もし取れたら手鏡を使って中を自分で見てみましょう。黄色くなっていませんか?

聞いたことのある人も多いでしょうが、これは二次カリエスと呼ばれる虫歯で詰め物の下にさらに虫歯が広がってしまうことです。考えてみると、削って象牙質が出たところを覆っていたものが剥がれてしまったら、エナメル質よりはるかに脆弱な内部に広がってしまうのは仕方のないことです。

さて、そんな時どうするでしょうか?浅ければ少し削って取れたものをそのまま付けるかもしれないし、もう少し削って新しい詰め物を作るかもしれません。でも本当にそれで大丈夫でしょうか?象牙質には目に見えない細管が通っていてリンパ液が流れており虫歯菌は容易に内部に侵入していきます。もはや黄色いう蝕が見えなくても虫歯でないとは言い切れないのです。そしていずれ痛みが出ると神経を抜くことになってしまいます。

神経を抜くと当然痛みはなくなりますが、元々歯髄が入っていた根管を清潔に保たないと根の先に膿がたまってしまいます。そのため何度も薬を詰める治療を続けることになり、どうにもならなくなると抜歯して、あとは両側の健康な歯を削ってブリッジにするか部分入れ歯かインプラントにするしかなくなります。実は、このプロセスを追うほど治療にかかる時間も費用も飛躍的に高くなり、逆に成功率や維持できる期間はどんどん下がってしまいます。

でも、ありがたいことに現代ではこのスパイラルを食い止められる可能性が残っています。唾液の感染から保護してマイクロスコープを使ってう蝕を染め出しながら削り殺菌効果と密封性の高いセメントで保護することで確実性の高い処置を受けることができます。ですがそれには自分で学習して、多少高額であってもやってくれる歯科に通っていなくてはなりません。例えば虫歯が深くても痛みがなければ神経を保護できる場合もありますが、そうとは知らず近所の歯科で神経を抜いているケースが少なくないのではないでしょうか。

そうならないためにも、まずは診察後にカウンセリングで治療方針を相談できて、自費治療に保証をつけてくれる病院を選ぶことが患者が取るべき最初の行動です。すぐ削って診察台で詰め物を聞いてセラミックは割れるかも、と説明するようなところでは客観的な判断をするのは難しいでしょう。

今はWebやYouTubeで治療の情報が公開されており、積極的に歯の寿命を伸ばせるようになりました。そのためには自分の歯の状態と受けたい治療を正確に把握しておかなくてはなりません。まだまだインプラントは周囲炎の問題などがあるので、ベストな治療をしてくれる歯科に通って今ある自分の歯を大事にしておきましょう。