見出し画像

こんにちは☆

不登校・思春期&発達凸凹専門 カウンセラーの
すぎもと海奏(みか)と申します。

今回は、我が家のアイドル、黒柴ちゃんのために探した自転車やバッグのことです。いろんな方のブログや商品レビューを見まくり、自転車屋に2度足を運び行き着いた結果なので、大型犬まではいかない大きめワンちゃんの参考になるかもしれないので、書き残します☆


2024年5月12日、
我が家にワンちゃんをお迎えしました☆

当時、まだ生後2か月の子犬なのにこの大きさ??という感じはしたものの、生後6か月を前に9キロ超えました!!

ブリーダーさんのところから、タクシー+電車で自宅に連れてきたときは、Mサイズで大き過ぎたこのキャリー。


リッチェル キャンピングキャリー ファイン ダブルドア M ブラウン

12kgまでOKと書いてあったので、成犬まで使う予定でしたが卒業です。

(参考)成犬時、10kg~ちょっと超えるくらいの子をお迎えする場合で、自転車に乗せたいなーと思っているなら、このキャリーを買わずに、マンダリンブラザーズのリュック型のキャリーを買っても良いかもです。

*****

ちなみに、家ではこちらをクレートとしてお迎え当時から使っています。

アイリスオーヤマ ペットキャリー 猫 キャリー 中型犬用 ブラウン 幅47×奥行67×高さ51cm

夏休み、車で日帰り旅行したときは、このクレートを車に乗せて移動しましたが、これ自体そこそこ重いです。だから、娘と私で、犬とクレートを持って外に出て、タクシーに乗って出かけるのはちょっと大変💦

なので、先日、動物病院まで避妊手術の日程調整等で出かけた日は、歩いて片道30分ほどの道を移動しました。たかだか30分とは言え、曇りでもまだ暑かったです。それに、うちの子、車が怖くて決まった道のり以外、道路を歩きたがらないのでほぼ抱っこ。

*****

やはり、自転車に乗せたくて、2度自転車屋さんに出向き、試乗したりサイズ確認したりさせていただき、遂に発注させていただきました。

ペットポーターフロント・ペット乗せフルカスタム対応(xマンダリンブラザーズ) BIKKE POLAR

最終的に購入したのはこのカスタマイズ!!

このバッグよりも小さいバッグに入れてみたり、自転車のかごに座らせてみたりはしましたが、到着後、慣れてくれるのか?乗ってくれるのか??ドキドキです💦

※これ以外に、Panasonicの、後ろ子ども乗せOKのものと、子ども乗せ用ではないけれど前乗せが安定するタイプの2台を検討しました。


自転車に乗せるバッグについては、この自転車の前かごは、丸石サイクルのペット用自転車のかごです。なので、丸石サイクルの専用バッグを装着する予定でした。

ペット専用バッグ

このバッグ自体、10キロまでのワンちゃん用なので、顔だけ出してでも入ればOKと考えましたが、これを使っている小型犬のパパに試乗させてもらったところ・・・9キロの柴犬には無理でした💦

そこで購入したのは、マンダリンブラザーズのワイドL

ブリクストンキャリーバックパック ワイド Lサイズ マンダリンブラザーズ

これは一応、15キロまでOKなので、ちょっとキツくても入れたら良いな^^

*****

☆番外編☆

LIFELIKE キャリーバック 耐荷重 15kg

ネットを調べまくって、15キロのワンちゃんでも連れて行けるようなものを探しました。正直、こんなにも見つからないものか!?というレベルで見つかりませんでした!!

タイヤ付きのキャリーや、自転車の後ろにけん引する形のもの、ベビーカーのようなペットカート、電動三輪車や海外製のモペット・・・色々調べまくりました。


でも結局、我が家には大きめのクレートがあるし、ベビーカーを買ってもタクシー等には乗れません。自転車に乗せることも一度は諦めました。そのときに、中型犬を背負えそうなLIFELIKEのリュックを見つけました(上の写真)。

購入する気満々!!そして、これを背負って乗れる自転車を探しました^^;


結果的に、「やはり、犬を自転車に乗せられることがベスト」と思ったことと、「うちの子は女子なので、大きくても12キロかな?」との予想から、文章の最初に紹介した自転車に決めました^^


(参考)マンダリンブラザーズから2024年8月、リニューアル発売されたこちらのバッグは、私が購入したWIDE Lよりも小さいので、10キロ前後の柴ちゃんには小さいかと思います。

BRIXTON CARRY BACKPACK

*****

自転車到着したら、また様子をご報告します☆


いいなと思ったら応援しよう!