見出し画像

健常者と障害者の間の話

私は健常者に見られる事が多くて、入院した時も患者から職員だと思われたり、病気の事を話しても「どうせ軽度でしょ」と言われることもしばしば。違うよー。

 家族からも仮病だと思われてたけど、入院して初めて「あ、本当に病気だったんだ」と解ったらしい。遅いよー。

この前の入院中の時のお話。ホールに10人程度の患者がいて、私がボケーとしていたら若い男性2人が殴り合いの喧嘩を始めてしまい、慌ててナースステーションに行って職員に報告して喧嘩を止めてもらった。
それからしばらく経って助手が「むついさんがいてくれて助かった。普通の人で良かった」って笑顔で言ってきて引いた。
いやいやいやいやいやいやいやいや。普通ってなんだよ。そりゃないよ。あんた。違う言葉はないのかい?悪気がないのが余計悲しかったな。
 精神科で働いてる以上パートでも関係なく責任も持って愛も持って対応して欲しいや。


そういう経験も踏まえて、健常者に見られる障害者の私だからこそ解ることが沢山あると思う。ただ責めたり批判するだけでなく、改善点や解決策を提言していくよ。
 健常者も障害者も関係なく、みんなが笑って過ごせるようになりたいな。レッツスマイル。


いいなと思ったら応援しよう!