見出し画像

愛媛県宇和島の牛鬼みかん

画像1

こんにちは、柑橘園の弟子です。

前回の柑橘マガジンnoteに続き、極早生食べ比べて記録の第2弾です🍊※以下第1弾のnoteです🍊

エントリーNo.2の柑橘は、愛媛県宇和島の牛鬼みかんです🍊日本一の柑橘王国の愛媛県産だけあり、期待値はかなり高いです!!

柑橘好きに拍車がかかったのも、愛媛の柑橘だったので、きっとこれも美味しいはず!

画像2

今回食べ比べた3つのうちでは1番サイズが大きく、6つほど袋に入って398円でした🍊

近くに湘南モールフィルという施設があり、その中の『わくわく広場(地産地消を促進する直販広場)』でゲットしてきました🍊

宇和島のみかんって美味しいんですよねー🍊

画像3

甘さ:★★ あれ???おかしいぞ……宇和島のみかんなのに……美味しくない……。とにかく味が薄く、甘いという味覚が反応しない……!こんなことってあるの??!

酸味:★★★★★ 梅干しを食べたときのような酸っぱさ!酸っぱい柑橘が好きな人にはいいかもですが、あまりにも酸っぱすぎるのは苦手です……。

サイズ:大きめのみかんサイズ。食べ応え抜群!

リピート希望:★ 残念ながらリピートはないです……。愛媛の柑橘はどれも美味しいという概念が崩れ去りました。

皮の剥きやすさ:★★★★★ 皮が薄くて柔らかいため、簡単に剥ける!

画像4

総評としては、愛媛のみかんなのに美味しくない💦日本一の柑橘王国でも、失敗作があるんですね。

商品として市場に出す以上は、やはり美味しくあるべきだと思うんですよね。柑橘園としてのプライドというか、うちの柑橘はどこに出しても恥ずかしくない!みたいな……そうプライドと誇りをもって柑橘を人々に届けられるような生産者になりたいと強く思いました。

引き続き、食べ比べレポートを残していきます。最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)

いいなと思ったら応援しよう!

ベルメールさん🍊
読者の皆さんからサポートいただいた分は、海のアーティスト活動費、海洋環境保全につながる活動費として使わせていただきます。大切な海を未来に繋げましょう!