![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162611193/rectangle_large_type_2_6d46ef6757cabf53ae77cfb7196884e2.jpg?width=1200)
【東村/博物館】生きてるハブ、観察できます
沖縄県在住者でも生きているハブを見たことない人、いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方へオススメしたいのが、沖縄県北部の東村にある『東村立 山と水の生活博物館』です。
観光客の方への観光スポットとしては選ばれにくい、というか知るきっかけがなかなかない場所ですが、生きてるハブが観察できます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162750806/picture_pc_4f35d80e515d6f53f71eb8cd4dd6c508.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162750807/picture_pc_4386a039b05b12371e6652da40b9cc30.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162750809/picture_pc_8c751672a7a957f668e1c094c5fed27a.png?width=1200)
また、動物の標本や剥製が展示されており、中でもジュゴンの骨格標本がとても印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162751222/picture_pc_7d5b7cc20b8d6e77fb43cd136b7a4485.png?width=1200)
やんばるの川に生息する生き物を飼育展示していたり、ジオラマで表現されたやんばるの森も楽しめます。
また、意外と欲しい方も多いロードキルのマグネットステッカーもこちらで購入できました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162751864/picture_pc_d91193373a31fc4a5e709b1f3e78d5a7.png?width=1200)
こんな感じのものです
地域に根付いた公共施設系は観光客目線ではなかなか思いつかず、訪れるタイミングがない場合が多いですが低価格でその土地のことを学ぶことができるので、大変オススメです。
東村以外にも名護、本部、今帰仁にもこのような施設がありますので訪れるチャンスがあればご紹介したいと思います。