【シリーズ】今!変化の追い風をどう受け取める?③〜まとめジャーナリング回
information
今回の記事の内容は全て無料でお読みいただけます。
メンバーシップのマガジンの場合、open the doorではすべての過去記事・最新記事が読めるので一番お得です。(ASPECT magazineは新月と満月の考察のみのライトマガジンです。)
みなさんこんにちは。
新月から3日続けて書いた記事、読んでもらえましたか?
今日はここで一旦小休憩🫖
この3つの記事を通して私が伝えたかった内容をみなさんに咀嚼・消化してもらいたく【ジャーナリング特化記事】としてお届けしようかと思いまして。難しいことを考えなくても、星座のこととか分からない方もきっと楽しめるはずです!(きっと!)
今回の内容は全文無料で公開しますのでメンバーシップに入らなくても十分お楽しみいただけます。
(ただ、過去の3つの記事を読んだ方がジャーナリングの内容がより深まるのはまちがいないです。そして今後もシリーズ化記事&ジャーナリングテーマの順で更新していきますよ〜)
どのような方向からでもよいので皆さんにとって充実した時間をお楽しみいただけますように。
✴︎
さて、昨日までの記事でお話しした内容は、主に【土星外惑星】と呼ばれている天体の影響の考察でした。
この土星外惑星という天体たちは私たちの住んでいる地球からは果てしないほど距離が離れている位置を周回している惑星です。
【土星外惑星】として現代の西洋占星術で扱われている天体は天王星・海王星・冥王星・カイロンの4つ(発見順)。土星「外」惑星、という名前ですから、土星の性質を凌駕する作用を持った天体であるということ。冥王星に関しては天文学的には準惑星に降格していますが、占星術界ではまだまだその存在感を強く示している星。
ちなみに土星の性質とは従来の常識・これまでの土台を示すことから、その土星の向こうがわに存在する外惑星の影響といえばあなた自身の人生の「常識」や既存の状況を思い切り覆すほどの衝撃をもたらす影響があると捉えることができます。
冥王星と天王星といえば想定外、規格外、そのキーワードの影響そのものと言っても良いでしょう。もっと簡単にいえば「リセット」からの「リニューアル」。なかなかヌルいものではありません。
世界の歴史が動くときは土星外惑星が動く時。
あなたの運命が変わるときもまた、土星外惑星が動く(影響する)時。
そんな果てしないほど遠くにある天体の影響によって自分の人生が急に変わるだとか、限界突破するだとか、そんなことを急に言われてもよく分からない!!と感じたあなたがいるならまず意見は十分正しいものだと言いたい。私だってそのふたつの星に行ったこともなければ肉眼で見たこともないのだから。
今日の記事は「なかなか面白いから自分ごととして考えてみよう!」という好奇心旺盛な方へ特におすすめしたいのですが、「記事の全てを理解したほうが良い」とは決して思っていないのでどんな立場の方もどうか安心して読み進めてください。それぞれ可能な範囲で楽しんでもらえたら嬉しいです。
ただ、せっかくご縁あってこの記事に辿り着いたのなら。何か意味があって引き寄せた運命の導き、引きがあるのかもしれないですよね。
どうでしょうか?
✴︎
〜変化の心構えとして、自分なりに考えて書き留めておくのがおすすめのジャーナリングテーマ〜
___________
✒️ 参考3つの記事を読んでみて心に残ったキーワード・ワクワクしたこと・ドキドキしたことはありますか。
POINT ⇨無料公開の部分だけでもOKです
※なければ「なし」でOK
▽ 参考記事
___________
✒️ホロスコープ作成サイトで自分のデータを調べた時、どの星座に天体がありましたか?または強く偏って集まっている(3つ以上)星座はありましたか?
POINT ⇨たくさん集まっている(偏っている)星座は特に影響を強く受けやすい部分と捉えてください。
___________
✒️ 2024年11月末〜2025年1月後半の間にあなたの身の回りで起こった変化や気づきはありますか?
POINT ⇨よりインパクトの大きかったことや感情が揺れ動いたこと、慌ただしく動いていったことなど
※なければ「なし」でOK
___________
✒️ あなたにとって、今の生きがい・楽しみ・喜びはなんですか。
POINT ⇨幾つでも!
※なければ「なし」でOK
___________
✒️ あなたにとって、怖いことはありますか。
POINT ⇨幾つでも!
※なければ「なし」でOK
___________
✒️ あなたにとって、リセット または リニューアル しそうなこと・またはしたいこと・現在進行形で変容が進んでいることはありますか。
POINT ⇨幾つでも!
※なければ「なし」でOK
___________
最後まで進めてくださりありがとうございました。
さて、いくつの質問を文字に残すことができたでしょうか。
内容は幾つでも、そしてきれいにまとめようとする必要はありません。
箇条書きでもいいしまとまらなくてもいい。
とにかく素直に正直に自分のために書いてください。
誰に見せるものでもないのだから自分のために書いてほしいです。
特に思いつかなかった人も大丈夫。後から出てくるかもしれませんしね。
急がなくても良いからゆっくり考えてみてください。
それでは、今日もありがとうございました、また明日の記事をお楽しみに。
淡の間
ここから先は
いただいたサポートは今後の研究・勉強費用に充てさせていただきます!!