Astro Dragon -龍之介ノート

8年のブランクを経て、天体撮影リスタート。

Astro Dragon -龍之介ノート

8年のブランクを経て、天体撮影リスタート。

最近の記事

V0.71xレデューサーの試写をしました。

Scope: Vixen VSD90SS + V0.71xReducer (fl:351mm, F3.9) Camera: ZWO ASI6200MC Pro (0℃) Mount: Vixen SXP2 WL Guide: QHYCCD miniGuideScope (fl:130mm) + ZWO ASI 120MM-mini Others: ZWO EAF focuser, ASI AIR Plus-256G Exposure: gain100, 3min x 1 (

    • アンドロメダ銀河 (M31)

      Scope: Vixen VSD90SS (fl:495mm, F:5.5) Camera: ZWO ASI6200MC Pro (-10℃) Mount: Vixen SXP2 WL Guide: QHYCCD miniGuideScope (fl:130mm) + ZWO ASI 120MM-mini Others: ZWO EAF focuser, ASI AIR Plus-256G(Dithering) At Yamanashi-Prefecture("Fujiga

      • ケフェウス座 IC1396

        Scope: Vixen VSD90SS (fl:495mm, F:5.5) Camera: ZWO ASI6200MC Pro (-10℃) Mount: Vixen SXP2 WL Guide: QHYCCD miniGuideScope (fl:130mm) + ZWO ASI 120MM-mini Others: ZWO EAF focuser, ASI AIR Plus-256G(Dithering) At Yamanashi-Prefecture("Fujiga

        • はくちょう座 NGC7000

          Scope: Vixen VSD90SS (fl:495mm, F:5.5) Camera: ZWO ASI6200MC Pro (-10℃) Mount: Vixen SXP2 WL Guide: QHYCCD miniGuideScope (fl:130mm) + ZWO ASI 120MM-mini Others: ZWO EAF focuser, ASI AIR Plus-256G(Dithering) At Yamanashi-Prefecture("Fu

        V0.71xレデューサーの試写をしました。

          では再起動します。

          テレスコープ・ウエストの儀。富士山麓。空は薄曇り。 8年ぶりの撮影モードにうつります。 晴れろぉ!

          ノイズ処理について。(リハビリ最終回)

          Scope: Takahashi ε-130D (fl:430mm, F:3.3), Camera: FLI ML29050 (-25℃), Astrodon Tru-Balance filter Mount: EM-100 (k-astec's belt-driven custom) Guide: Pencil BORG(fl:175mm) + QHY5L-2M Others: βSGR-focuser (150FL), MaxIm DL 6 At Shizuoka-pr

          ノイズ処理について。(リハビリ最終回)

          撮影準備は出来ている。

          鏡筒よし、カメラよし。 フラットパネルよし、電源、タブレット、乾燥空気用の金魚のブクブクよし。 赤道儀と三脚は車のトランク。各機器のパイロットランプの目張りもした。 自作フードに、昨日天リフでキュレーションされていた、クリアバーティノフマスクも急遽、緊急時用に確保(常用しそうな予感)。 なにか忘れているような気もするが……。 よーし、いつでも行ける。が、多分行けない。 台風…😭

          撮影準備は出来ている。

          淡いといわれる対象について。(リハビリ2)

          Scope: Takahashi ε-130D (fl:430mm, F:3.3), Camera: FLI ML29050 (-25℃), Astrodon Tru-Balance filter Mount: Vixen SXP Guide: Pencil BORG(fl:175mm) + QHY5L-2M Others: βSGR-focuser (150FL), MaxIm DL 6 At Yamanashi-prefecture("Gulliver"), Japan

          淡いといわれる対象について。(リハビリ2)

          過去素材を再処理しました。(リハビリ)

          Scope:Takahashi ε-130D (fl:430mm, F:3.3), Camera: FLI ML29050 (-30℃), Astrodon Tru-Balance filter Mount: EM-100 (k-astec's belt-driven custom) Guide: Pencil BORG(fl:175mm) + QHY5L-2M Others: βSGR-focuser (150FL), MaxIm DL 6 At Shizuoka-pr

          過去素材を再処理しました。(リハビリ)

          超久しぶりの天文トーク。

          先ほど、星の牧場長と天体写真のお話をしました。めちゃくちゃ久しぶり。 天体写真トーク (youtube.com) この真っ黒画面がいいんですよね 笑

          超久しぶりの天文トーク。

          鏡筒用延長フードを作成しました。

          幼少の頃より、手先の「不器用」さには自信があるのですが、撮影時に鏡筒(VSD90SS)につけるいい感じのフードが売ってなかったので、仕方なく自分で作りました。 やはり、長秒露光時の微弱な街灯りや不意なヘッドライト、そしてレンズへの湿気をなるべく遠ざけるためには必要不可欠なツールだと思います。一応、レンズヒーターは装着していますが、安心はできません。「レンズや鏡の曇りというものは0か1かの世界ではない」とは、かの伝説の牧場主の格言です 笑 こういったツールを自作するのが好き

          鏡筒用延長フードを作成しました。

          機材を一新しました。

          天体撮影を再開するにあたり、気持ちも新たにするため、機材をほぼ一新しました。 鏡筒: Vixen VSD90SS カメラ: ZWO ASI6200MC Pro 赤道儀: Vixen SXP2WL ガイド鏡: QHYCCD ミニガイドスコープ ガイドカメラ: ZWO ASI120MM-Mini フォーカサー: ZWO EAF 撮影: ASIAIR Plus256G+Androidタブレットで、全てワイヤレス操作(さらばノートPC) 反射望遠鏡から屈折望遠鏡に変更しました(

          機材を一新しました。

          天体撮影を再開します。

          8年ぶり2度目。機材一新で、のんびりリハビリしていきます。 リモート撮影でスゴいのを撮られる方が増えている昨今ですが、まだまだ遠征撮影スタイルで粘るつもり 笑 五合目でカップラーメン。 一応、前のログ。

          天体撮影を再開します。