![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29028620/rectangle_large_type_2_997dfafa6fc953e4f470c0a7dd81a54c.jpg?width=1200)
オランダのお墓と大先輩
前回のおまけ。
tot zoverを出たところが既に墓地の敷地なのでそのままぶらつくことに。
(立派な彫刻作品。彫刻家のお墓か?)
という感じで、どうやらお墓の形や大きさには決まりがなさそう、、、さすがオランダ。自由。
写真にはないが、ちらほらお墓詣りに来る人を見かける。お墓を掃除するのは一緒日本と同じだなー、不思議だなーと歩いて行くと、
お、
おお? と偶然日本人のお墓を発見、そしてなにやらオランダで亡くなった最初の日本人らしい、、、
江戸の生まれの大川喜太郎さんは31歳でオランダで修行し33歳でアルコール性肝炎により亡くなる。
(ここからは私の妄想)異国の地で言葉が理解できない、友達も少ない。食事も違う。そんな土地にたまたま美味しいビールがあったらどうだ、ストレスごと飲み込んでいくのだろう。
実は自分もオランダに来てビールの量が(+コロナ期間)かなり増えた。そして今は少し控えてる。(禁酒ではない)このタイミングで大川大先輩にお会いできてよかった。 というお話でした。