言語化力が上がらない理由は、大きな勘違いをしているから!
価値観集客&ライティング講師の佐倉あきです。
自分の内側の部分を言葉する方法をお伝えしています。
言語化に苦手意識がある方は、語彙力ない、センスがない、文才がないから言語化が苦手だとよく勘違いされます。
でも実は、こう思い込むことこそが大きな落とし穴になしまい、言語化の苦手意識から抜け出せません。
まず大前提としてみなさんが言語化だと思っているのは、言語化ではなく「伝え方」です。
簡単にいうと「どう言うか」という表現のことです。
【参考事例】海鮮丼を食べて
お魚が新鮮で美味しいと言うのが→言語化
海の宝石箱や〜!!(by彦麻呂さん)と言うのが→表現(伝え方)
違いは一目瞭然ですよね。
「HOW(どう)」と「WHAT(なに)」の違いです。
HOW…どう伝えるか→表現→外に向けた言葉
WHAT…何を伝えるか→言語化→自分の内側の言葉
語彙力とかセンスってHOWの表現の方です。
だから言語化力がほしい!!と思い表現方法(伝え方)を学んでも何の意味もなくて、自分の内側の言葉、つまり何を言うか、何を伝えるかを言葉にする方法を知らないと言語化力は上がりません。
外側か内側か、ここの違いを頭に置いて言語化力を磨く準備をすることが大事です!
言語力を磨くにはテクニックじゃない!
自分の思いのままに自由に言葉にできたらいいな〜と思いませんか?
でも、、、思いのままに自由に…と思っている人こそ振り返ってみてほしいのです。
自分の感情を「良い」とか「悪い」とかでジャッジしてませんか?
無意識に。
思うように言葉にできない人の多く(つまり言語化が苦手だと思っている人)は、自分が感じた感情を無意識ジャッジしています。
自分が素直に感じたことに良いとか、そんなこと感じちゃダメとか無意識に選別(ジャッジ)してるんです。
ムカつく人に「嫌い、あっちいけ!!」と思ってもいいし、世間の評価は低くても「いいな、素敵!」と感じてもいい。
思ってもいい、感じてもいいと頭で分かっていても私たちは「そんなふうに思っちゃダメ」と感情や気持ちを押さえつけ、無視します。
なぜムカつくのか。
なぜ素敵だと感じたのか。
この自分の内側の部分を知ることこそが言語化なのです。
言語化上手になりたいのなら、自分の意見や考えの元になる感情を否定してはダメです。
そして感情に嘘をつくなんて絶対にダメ。
否定と嘘で自分の内側を塗り固めたら感情が拗ねてしまいます。
まずは無意識な感情ジャッジに気づくこと!
自分の内側の言葉を育てる…つまり言語化力を磨くには感じる感情がトリガーになります。
感情というのは「私はこう思う!」という価値観の種です。
その種を見逃さないように注意してください。
感情の無意識ジャッジに気づコツは、一番初めに反射的に湧き上がった感情を突っぱねないことです。
ケーキを食べて→美味しい!
悪口を言われて→悲しい…
褒められて→嬉しい!
この第一反応を突っぱねない。
ケーキを食べて→美味しい!
→でもダイエットしてるし美味しいっ思っちゃダメだよね…とか。
悪口を言われて→悲しい…→でも言われる方が悪いから注意しなきゃ…とか。
褒められて→嬉しい!→でも謙虚でいた方が感じ良いよね…とか。
第二の反応(でも)が湧き上がってきた時には、「思うままに感じていいよ」「思うのは自由だよね」と声をかけてください。
声に出したりしなくて良いから謙虚なフリして、喜ぶ!笑
感じる感情は個性です。だって自分の価値観が大きく反映されるので。
言語化力を磨く方法って、テクニックやセンスの表現法ではありません!
私は何を思う人か、感じる人かという自分の内側の言葉に耳を傾けることです。
だからまずは、無意識の感情ジャッジをしているかどうか。
まずは明日1日、自分の第1反応と、第2反応を意識して過ごしてみてください。
無意識の感情ジャッジに気づけるようになるし、続けていると自分の意見がぶっとくなりますよ。ぜひお試しください!
自分の内側の軸を担うあなたの価値観を、言葉に見える化してみませんか?
テクニックなんて必要ありません。
あなたのままで発信し、たくさんの方の元へあなたの言葉を届けましょう!
佐倉あきの言語化にご興味がある方は、爆速言語化塾1DAY(10月13日)をのぞいてみてくださいね。
今回限り半額のモニター価格でのご提供となります
詳細はこちらからご覧いただけます↓
https://www.watashimieruka.com/
インスタ|毎週水曜20時から配信中!
▶︎https://www.instagram.com/_aki_sakura
佐倉あきLINEです!
▶︎https://lin.ee/Md7IK74