
Photo by
kinokoko
疲れると仕事した気になってしまうから
こんばんは!コノタビデザインです。
この前先輩に、言われたんです。
「疲れると、仕事した気になってしまう。
その疲労が充足感・達成感になって、数値的には業務的には
なにも変化をしていないのに、”やった気”になってしまう」と。
「そのあとにすべきだった努力(業務)をしなくなる」
その先輩はポスティングを例にして教えてくれました
「僕は、部下にポスティングを頼むときに、やみくもに量を配らせるなんてことはしません。もちろんマーケティングって意味でもそうですが、
たくさん配らせると、疲れてしまうからです。
疲れてしまうと、どうしても”やった感”がでてしまう。
そうすると、そのあとにすべきだった営業の仕事や、もっと効果的な方法を施策するなどの業務をしなくなる。」と。
私も実際、こうやって毎日12時間とか仕事や作業をしていると、
どうしても体力的に疲れるので、”やった感”が出てしまい、なぞに
満足してしまう日がなくはなかった。。。
なので、きちんと数値化(達成度)してタスクを管理して、
できなかったタスク、なぜできなかったのか、どうしたらできたのか
などを常に考え、向き合うことをしています。
#お仕事日記 #タスク管理#タイムマネジメント#疲労感