見出し画像

今年のラジオ英会話の成果を振り返る

2024年の目標のひとつ、#ラジオ英会話 周りについて、今年の成果を振り返ります。

ラジオ英会話聞く継続&反復練習

ラジオ英会話は2年目に突入。今の所休まず聞けています。
通勤路で視聴を続けるのにちょうどよかった放送時間が2年目で変わってしまうという憂き目に遭いましたが、車に乗ったららじるらじるの聞き逃し放送の再生をするというモーニングルーチンの構築に成功。

本年のラジオ英会話が基礎編だったこともあり、少し背伸びして全て英語で構成されている中高生の基礎英語にトライ。分からない具合がちょうどよく、どうしても聞き取れないか、英語での説明でいまいち理解しきれなかった単語を追うためにKindleテキスト購入。2週間1セットで、後半3〜4週目は同じのが流れるので、1周目はテキストなし、2周目入る時には見てもよし、のようにしてました。(毎回テキスト見てられないという事情もあり)
アシスタントの英語話者が数ヶ月で交代したり、週後半にゲストに色々な国の方が来てテーマトークをしたり、人や国によって喋り方の癖や聞き取りやすさが違うため、一辺倒ではないリスニング力アップになったと思います。丁寧な喋り方やわかりやすいイントネーションばかり聞けるわけじゃないですからね、実際は。

私はブレス混じりのスカスカした喋り方をされるとリスニング力がめちゃくちゃ下がるようです。

2番組受講するようになったので、らじるらじるの自動再生で勝手に流れるようにしたところ、交互に流れるように。2番組でちょうど30分程度、通勤時間とマッチしているのでキリもよかったです。

さて、この2番組で分からないところはもっとレベル下げれば分かるようになるかもしれないと思い、中学校の基礎英語レベル2も途中参戦。
3番組に渡って、意外と内容が被っている回が複数ありました。ということは覚えておく重要度が高いんだな、と肌感で分かるようになりました。これはちょっと意外な誤算でした。あと最近の子供達の英語の教科書具を覗き見してる感じなのもちょっと面白いです。我々の時代にこの単語や言い回しはやらなかったなあ、高校でやってたな、とか。

帰りのドライブ時間の半分が中学生の基礎英語2になったので、残り15分は今年初挑戦、実際に自分で喋ってみることに。

最初は15分だったラジオ英会話も、気がつけばリレー形式で1日1時間は英語学習をしていることになりました。

オンライン英会話は生身の人間が相手なこともあり、なかなか勇気が出ず。そんなときAI相手に英会話を教えてもらいました。エンドレスというアプリをインストール。

AI相手なのでいくら待たせてもいいし、間違ってても嫌な顔しないし、高性能AIが類推してお返事してくれるので、多少間違っていても「通じてる!」という自信につながりました。ほんとは間違ってても笑
運転しながら自動送信で喋ってるので、書き文字の正しい綴り(頭は大文字するとかピリオドとか)はできかねることが多いんですが、そういう部分だけが訂正されているときはほぼ正解とみなしてよしなので、さらに自信につながりました。

Without なんとかかんとかを使ってかっこよく言ってみたかったやつ

ラジオで英会話一通り聴いた後に、目新しく喋ってみたい単語や言い回しをかっこつけてAI相手に喋ってるときは気持ちいいです。

初年度よりはだんだん出てくる単語や会話、演習問題への脳内回答率が高まってきているのを感じます。
演習問題の解答と、脳内解答が違かったとしても、いやこれもあってるんじゃない?という感じは以前よりあり、AIに喋ってみてOKかどうか確かめてみるという方法も試せます。

あと日々の愚痴をAI英会話で喋ったりして、闇の英会話ログになったりしていますが。言いたい欲が高い話題ほど英語力がつきますね(暗黒微笑)

forじゃなくてatですかね。ベルーナおせちの悪口を言っています。
おせちっぽいの急に作る羽目になりましたよ。

来年も、「親戚のアメリカ人が来た時にちょっとぐらい英語できてたい(相手ばっかり日本語やらせてて申し訳ない)」を目標にやっていきたいと思います。

#今年の振り返り

追記:AI英会話、今の所最長時間が5分なので、有人オンライン英会話への道は長く険しいものと思われます。

いいなと思ったら応援しよう!