028
「 もし それをして好かれたら 」
「 うん 」
「 嬉しい ? 苦しい ? 」
「 ああ どうだろう 」
「 嬉しそうに苦しいって言うかな 」
「 じゃあ それだ 」
「 うん そうだね 」
千年女優を観ました
好きだったなあ いまは
これを好きだという心臓で死にたいなあと思ったし、このまま生きていれば いつか けっ ! などという時期も来るんだろうなと思うし、それを越えて最期には好きに戻っていられたらと思うけれど、それを誇示する大人にはなりたくないな
という感想 いやどんな感想
単純に 楽しかった わりと脳死で暖かくしてもらえるなあと 思いました 何回も観たくなるね この役が好きーとかしたい 難しいことは理解できない脳味噌と 頑張って理解しようとはしなくていいかなという気持ちを お持ちなので 取り零しているところも多いかもしれないけれど そういうところたちは 四回目くらいで ああーっ ! となったりしたいです 揺蕩うみたいに観たいなあというかんじです
あの ごめんね 僕 映画にもアニメにも今敏さんにも全く以て明るくないので そういう奴のぽけぽけとした感想です すまねえ 感覚の記録をしておいたら後々面白いかもなあと思って書いてみている次第 理屈で観ることをしたくない気分の時期なので なるだけ感覚的に書いといたろという魂胆 次以降のために
ああ でもね 詳しいからこそのお話とか あったら是非教えてください 詳しくはないけど共有してえやというお話も 是非 いま興味あるので何でもききたい 詳しいとか詳しくないとかわかんないけど好きとかはかなり良い そんなのいちばん良い 何でもおしえてくれええええ
パーフェクトブルー観たい
これに関してはちょっと あんまり教えんといてほしいかもしれん 初見まっさら状態で観たい
パプリカと東京ゴッドファーザーズはね 観たんだ
パプリカも脳死でまた観たいな 脳だけでかもしれない 何も考えずに全部を受け入れて観終わった時に寝起きと同じ心地になりたい なりたいと思ってなる心地なんてなっていないのと同じだもんなあ なったってなっていないことになってしまうかなあって なんて
東京ゴッドファーザーズ 良かったですね どうしてか終盤の記憶が無いが 後から 背景などが顔になっていたりしとんのやでえ というお話を知り そんなんもっかい観るしかないなあと思うなど いいかんじに機嫌の良い時期に観たい バキバキの眼とかギラギラの心臓とか血迷った向上心みたいなのが無いとき 手当たり次第に敵視しなくても萎びたり折れたりしないとき あるんですよねえそういうとき なにぶん真っ青なもので 真と青ってめっちゃ似てるな 薄目で見たらおんなじだ
十ヶ月程前からときどき気になっていたエッセイを 遂に 買ってしまいまして 届きまして 取りに行きまして あっAmazon Hubを初めて使いました たのしい それでさ 昨晩手にしたのだけれど なんか 思っていたよりも嬉しくてびっくりした 僕がいちばんびっくりした 僕以外にびっくりした人はいないので いまここにそれがあることはおろか 気になっていたことすら 知っている人はいないので そりゃそう 好きなものを明かすくらいなら裸を見られる方が全然楽な人間なのでこういうことが多々あります 好きとかいっちゃってるけれど だから あれですよ 僕のnoteを読んでくれているあなたはそういうことですからね ほんでこんなのは改めて言葉にするもんではねえ ごめんね
十ヶ月も前からだったことにもびっくりした 気になったなら読めばいいのにね 認めたくない何かがあったんだろう だからびっくりしたんだろうし しらんけど いまもみとめてはいないので
買ったけど 買っただけです ここから読むまでがまた長い 小説とかだとそんなことはないんだけどな と思ったけれどそうでもなかった 全然読めるけど読んでないのがある 一冊 積読とかではなくて ああ積読もあるわ 全然あったな 自前の呼吸に嵌まるものしかどうにも読み進められないのどうにかしたい 切り替え方がわからん 切り替えとかないんかな いろんな作家さんの作品を読んでいる人のその その能力は何ですか 慣れとかですか
このエッセイも 積読ではないその一冊も 義務感で腰が重くてとかではなくて 寧ろ逆で 好きなものほど触れ難いとでもいいましょうか それです また好きとかいってしまっていますが 便宜上のそれであって正確にはそれではないですよ エッセイはね 読んでみないとわからんけれども
好きかどうかはわからんけれど どうせ効くんだろうからというのはある それはしっかりある 好きなものほどというよりも どうせ効くものはというかんじかもしれない ほぼ一致したベン図がそこにあるが 鎮痛薬って飲み付けるとより強いものが必要になるじゃん 自傷は習慣で深くなるし 高音は日々出していれば喉傷めなくなるでしょ 指の皮は厚くなるしプレートの数は増える そういうこと
悪いことだとは思わないけれど まあ悪いこと程度では何れにしろ理由にはならないんだけれど 端的に僕が嫌なので 嫌なことはしないので それだけ しないでもしあわせ守れるかもしれないならしないでいてみたい それで命守れないならそれでもいい 端々が過激派 理想論とでも綺麗事とでもなんとでも言ってくれて構わないよう もう引き返せないから できるけどできないから したくないから
とかなんとかいっているときほど 翌日には普通に触れていたりもするものですが と、ここからその翌日の僕です こんにちは 読みました ね、いったでしょ いいんですよ それで そういう風がいいです僕は 習慣や規則は気分で破ってもおっけーというのだけを鉄則に つかみどころのない人生になればいいなあと思うている いつだって玩ばれていたい 舵は僕の手の中だがそれは海 ときどき凪 気紛れの風浪と戯れゆくのだ そして唐突に散る たとえばこんな風に