見出し画像

【turn farmの本棚に色を塗ろう】2024/06/23

主催:牟岐キャリアサポート、遊観
でイベントを行いました。


牟岐図書室ネットワークを構築中…

牟岐町内を『本』で繋いで、本好きが出会い、集まり、語り合い、そしてまた新たな本に出会う、みたいなネットワークを作りたいと思い少しずつ進めています。

大西さん(牟岐キャリアサポート)も僕も本が好きということで話が進み、図書室ネットワークを作ろうと動き出しました。
牟岐町立図書館も、田舎にしては大きく立派な図書館で、僕も何度か出店している「むぎとしょマルシェ」も数ヶ月毎に開催するほどパワーがある。
それら3者をつないでおこうということ。

そのネットワークができたときに何がどうなるかはまだまだ未知数で、何をどうしたいのかを答えるのにも少し時間をいただきたいですが、
「本が好き」で始めてみるのもいいと思って、つながろうとしています。

今回はそのネットワーク構築のためのイベント第1弾。
牟岐キャリアサポートの大西さんや、学生、若者、町民が行って帰って来れる、そこで何かが芽吹くような「turn farm」という場所の本棚に色を塗ります。

写真の後ろにもある通り何個も作られてます

やってみて

さすがは「関係人口の町:牟岐町」。
15名もの方々にお越しいただきました。

↑当日の様子です↓

立方体の箱にそれぞれが思い思いに色を塗っていきます。
4面あるのでなかなか大変です。。。

始まる前に今回のイベントをシュミレーションしていました。
カッチリしたくなくて、決めたことは何もなく、ありありとみんなが色を塗ってくれたらOKかと思っていました。(シュミレーションとは。)
僕一人では箱を作って色を塗るなんて、今はしないかなと思ったのでとてもいい機会だと感じていました。


いざ塗り始める。(主催者もさんかしますよ)

1面目

岡本太郎を意識したんだろうか。。。
でも岡本太郎ならもっと黒くもっと原色な気もせんこともない。。。

塗りながら感じ考えていたのは、「これを塗ったらどうなるのか」です。
この筆でこの色をこの木に塗ったらどんな色になるのか、この色を混ぜたらどうなるのか、この筆の描き癖ってどんなだろうか。
みたいな、使い慣れてなくて道具にすみません、って感じですが、腕試し的な面になりました。
でも総じてこの面が1番好ましいです。
タイトルをつけるとしたら『呑み込む』でしょうか。

2面目

こちらも腕試し2面目ですね笑
早く慣れてくれって道具も思ってるでしょう。

もっと明るい色に乗ってほしかったので水色を多用しましたが、前回使ってた黄色が筆に残りつつ、出してしまってた青を使ってしまい、明るくしたかったのに全く逆な色合いになりました。

タイトルは『鍾乳』

3面目

はい、鳥です。ツバメです!
(腕が乗ってきたのか)遊観っぽいもの描きたい衝動になり、ツバメを描きました。
黒のツバメと明るい風を表現したかったのですが、
ま〜た、なぁ〜んか暗め〜、な色合いになってしまいました。
僕は根暗なのかもしれないと思いました。
タイトルは『超サイヤ鳥メバツ』

4面目

最後、タイトルは『波』


ここで正直な話をさせていただきますと、とてもとても疲れました。
めっちゃ疲れました。

描きながら「右脳バリ使ってる〜」って右脳が言ってました。
普段使ってない筋肉使って疲れる感じがバキバキしました。

また、イベントを開催すること自体とてもパワーが必要で疲れました。
パワーが必要と感じるということは、イベント開催において若干向いてないのでは?と思ったほどです。

イベントは大きく分けると、企画、準備、広報、本番、片付けがあるかと思います。
僕はどこが得意でどこが苦手か、そもそもイベントが最適かを改めて考え直さないとな、と感じました。

ですがまぁ、右脳を使って、イベントを見直せて、やはり学びある一日なのは変わりありません。


もう一つ思ったことが、
やはり「みんなと話したい」ということ。

正直、イベントの内容は何でもいいんです。
本や椅子に色を塗ろうが、音楽を聞こうが、写経をしようが。

でも共通して僕が、「いい時間んん〜」って感じるのは、
誰かが想いを言ってる時だと気づきました。

そういう意味では、3月のふるさとをテーマにしたイベントは僕的満足度は高かったんだと思いました。


次回以降、やるとしたらやはり「話す」ことを内容に盛り込んで、
「話せる」空間を作れるよう意識したらより楽しめると思いました。


次回のイベントはまだ未定ですが、7月8月となにやら予定が詰まっているので、もしかしたら未開催かも知れません(色々と見直す時期になっています)
ですが、普段使いとしての「コウォーキング(コワーキング)スペース」はいつでもウェルカムですので、足を運んでください!

Instagramでも発信しているので、そちらも御覧ください!

今日も見ていただきありがとうございました。
お越しいただいた皆さま、大西さん、も本当にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?