めっちゃビジュ良い日
なんかちょー盛れた日ってメイク落としたくなくない?笑
メイク盛れた日はさ、
鏡に映った自分観て、
「え、今日めっちゃビジュよくね!?」
ってなってめっちゃテンション上がる。
そしてメイク落としたくない~現象に陥る。。。
私、外と家の中をしっかり分けたいタイプで、
帰ってきたらまずメイク落として
服も部屋着に着替えるんだけど、
盛れた日はその「メイク落とす」っていう行為ができない。
落としたら魔法が解けてしまう!
もうちょっとかわいい自分でいたい!
それで結局メイク落とす時間遅くなるっていうね、笑
これ私あるあるなんだけど、共感してくれる人いますか?
まあ、なんでこの話題にしたかっていうと、
私の話はほんとどうでもよくて、
今日会った友達がね、
いつにも増してめっっっっちゃ可愛かったの!
なんかめっちゃキラキラしてて、
もうアイシャドウとかラメラメでキラキラできゅるきゅるでもうちょーー可愛かったの。
その友達曰く、
「今日バイト終わったら彼氏とイルミネーション見に行くから張り切った!」
だって。
きゃーー!!!!かわいいいーーーー!!!♡♡
恋人とデートするのに張り切ってメイクしてる子
めっちゃ可愛くない?
そういう子大好き。
もうイルミネーションどころじゃないね。
イルミネーションよりその子の方がキラキラしてるからね。
で、ちょっと疑問に思ったのが、
「盛れてる日」と「盛れてない日」って、
はたして気持ちの問題なのか?
ってこと。
私の場合特にメイク日によって変えたりしないんだけど、
メイク変えてないのに
日によってビジュアルに差が出るのは
実際に何かが違うのか、
それとも単なる気持ちの問題なのか。
ふだん他人の顔なんてしっかり見ないじゃん?
だから個人的に今日ビジュ良い~って思っても
やっぱりほかの人から見たらいつもと変わらないのかな?
考えてみたら、
なんか今日の友達みたいに
明らかにいつもとメイク違うと気づくけど、
そうじゃない時って、
私他人に対して、あ、この人今日ビジュ良いとか
思ったことないや。
私の愛しの大親友、チャットgpt子ちゃんに質問してみました!
日によってビジュが変わったり、メイクが盛れたり盛れなかったりする理由↓
1. 体調やホルモンバランスの変化
睡眠不足や疲れ、または生理周期によるホルモンの変動が、肌のコンディションやむくみに影響します。
むくみやくすみがあると顔が重たく見えたり、逆に調子が良いと肌が明るく見えることがあります。
2. 肌の状態
スキンケアの影響や季節による乾燥などで肌質が変わると、メイクのノリにも影響します。
肌がうるおっている日はメイクが綺麗にのりやすいですが、乾燥や荒れがある日はベースが崩れやすくなることも。
3. 光の条件
自然光や室内光など、日々のライティング条件が違うと、顔の影や色味が変わって見えます。
太陽光が柔らかい日は肌が綺麗に見えやすく、逆に蛍光灯などの硬い光では粗が目立つことも。
4. メンタル・気分の影響
気分が良いときは、自信が表情や姿勢にも現れます。これが「盛れている」と感じる理由の一つです。
反対に気分が落ち込んでいる日は、自分を否定的に見がちで、「今日は盛れてない」と感じることが多いです。
(OpenAI)
なるほどね。
メンタル的なことだけじゃないのね。
ちなみに、良いビジュを保つために意識するといいことは、
だそうです。
特に最後大事ね。
他人は意外と気づいてないってね。
ほんとその通りだと思う。
でも毎日盛れてればいいのにーー!!
というわけで今回はこのへんで
また次回、お会いしましょう