奥村光平, DX弁理士®/博士(情報理工学)

特許業務法人IPX、代表弁理士COO/CTOの奥村です。機電SW系の実務家兼Word VBAエンジニア。実務の品質とスピードを両立する質速両立®がモットー。事務所のマネジメントと教育担当。元JSPS特別研究員(主にCV、光学、画像処理分野で受賞歴10件以上)。英語と韓国語を少々。

奥村光平, DX弁理士®/博士(情報理工学)

特許業務法人IPX、代表弁理士COO/CTOの奥村です。機電SW系の実務家兼Word VBAエンジニア。実務の品質とスピードを両立する質速両立®がモットー。事務所のマネジメントと教育担当。元JSPS特別研究員(主にCV、光学、画像処理分野で受賞歴10件以上)。英語と韓国語を少々。

マガジン

  • 【かわさきFM】弁理士おっくんのアイデア革命

    毎月第3水曜日22:30よりかわさきFMにて放送中のラジオ番組『弁理士おっくんのアイデア革命』に関する記事をまとめます。

最近の記事

第4回 2024/07/17放送(ゲスト:『科学する麻雀』著者 とつげき東北さん)

 こんにちは!おっくんです。  今日は、第4回目のバックナンバー記事となります。1~3回目までは、知財系の著名な方をゲストとして呼んでまいりましたが、このラジオのコンセプトは、知財をもっと色んな方に知ってもらおうと思ってますので、今回からは多種多様なゲストを呼んでいくことになります。  4回目のゲストは、『科学する麻雀』著者 とつげき東北さんです!! 来ました。ついにウィキペディアにページがある人シリーズです笑  これ麻雀ある程度ガチ勢の人なら結構知られている有名人です

    • 第3回 2024/06/19放送(ゲスト:株式会社root ip代表/弁理士 大倉 昭人さん)

       3回目の放送のゲストは、株式会社root ip代表で弁理士でもいらっしゃる大倉 昭人さんでした。知財系で有名な方をお呼びする流れの第三弾です!(いったん知財系のゲストはここまで)  root ipはIPXでも使っている、今一番勢いのある期限管理システムかなと思います(既存の期限管理システムを拡張して、案件管理システムといった方がふさわしいかも。)  業界でも勢いのある会社の社長さんかと思いますが、今回の出演オファーに快く承諾してくださいました!! (冒頭トーク)  前

      • 第2回 2024/05/15放送(ゲスト:パテントサロン管理人 大坪 和久さん)

         2回目の放送のゲストは、パテントサロン管理人 大坪 和久さんでした。前回に続き、知財系で有名な方をお呼びする流れの第二弾です! 大坪さんはほとんどメディアに出演されない方なので、今回のオファーを受けていただいて本当に嬉しい限りです\(^o^)/  パテントサロンといえば、いつも求人スクエアで大変お世話になっております笑  実際、オファーを出したときに結構出演するか一晩考えたそうで、そんな中、以前私がラジオいつかやってみたいという話をしていたことを覚えてくれていて、今回の

        • 第1回 2024/04/17放送(ゲスト:株式会社イーパテント代表取締役社長 野崎 篤志さん)

           1回目の放送のゲストは、株式会社イーパテント代表取締役の野崎 篤志さんでした。この番組のコンセプトは、一般リスナーに知財を知ってもらうことなので、ゲストは積極的に知財業界外の人を呼んでいきたいとは思うものの、パーソナリティデビューして間もない頃は、しばらく慣らしで知財業界の方々をお呼びしようということで、やはり初回は野崎さん!!  野崎さんのイーパテントチャンネルには、最多出演させてもらってるので、どうにかお返しできたかな? (冒頭トーク)  初回ということで、私の自己

        マガジン

        • 【かわさきFM】弁理士おっくんのアイデア革命
          5本

        記事

          【バックナンバーの作成】弁理士おっくんのアイデア革命

           久々に記事を書きます。弁理士法人IPXの奥村です。  これまで知財を知っている人や知財を欲している人を対象とした枠の中で活動してまいりましたが、日頃より色々思うことがあり、知財とはなんぞや?という人々との繋がりを増やしていきたいなぁ、知財や弁理士のことをもっと一般の方に知ってもらいたいなぁ、という思いから、ラジオ番組のパーソナリティを務めることになりました。  それが今年の1月のこと。放送は4月からでしたが、今年の頭にそのような思いたちがあり現在に至ります。  せっか

          【バックナンバーの作成】弁理士おっくんのアイデア革命

          IPXオープンマクロの頒布

           弁理士法人IPX、代表弁理士COO/CTOの奥村光平です。弊所では、弁理士業務関連の便利マクロを自主開発していて、特に特許性のありそうなアイデアについては特許出願や特許取得もしています。自主開発マクロは、弊所の強みの一つであり、発明者側の考え方を事務所弁理士もしっかりと理解することで、本業のサービス向上にもつながると思っています。  一方で、業界全体のDX底上げにも貢献していきたいという思いがあり、特段特許性もなく、汎用的に使えそうなものについては、積極的に公開していこう

          【フリーコード】Wordでコピーを保存

          MS標準の「名前をつけて保存」だと「保存後のファイル」で編集が継続されてしまうが、こちらのマクロだと、コピーを保存した上で、元のファイルの編集を継続することができます。 Sub コピーを保存()'まずは変数を定義する! Dim path As String Dim docName As String, docName2 As String Dim cursorNumS As Long, cursorNumE As Long path = ActiveDocument

          【フリーコード】Wordでコピーを保存

          ソフトウェア系の明細書作成(クレームの考え方)

           読んでくださってありがとうございます。特許業務法人IPXの代表弁理士COO/CTOの奥村です。先日TwitterのTLで以下のようなツイートを見かけました。なお、mio_matsuさんは懐疑的に思ってツイートをしているだけで、これが是と思っていないです(念のため、勘違い防止)。  これに対して、こんな事務所はひどい!的な、結構、辛辣リプやリツイも目立ったんですが、そこはグッと堪えた上で、せっかくなのでソフトウェア発明の明細書を作成する上で、普段何を考えて、何を書いているか

          ソフトウェア系の明細書作成(クレームの考え方)

          FMラジオ出演と感想

           こんにちは。特許業務法人IPXの奥村です。この度永沼よう子先生がパーソナリティを務める「弁理士永沼よう子の知的カフェ」(レインボータウンFM)にゲスト出演させていただきました。  2週にわたって行われましたが、1週目は永沼先生から私に質問が向けられるような形式でした。主に私のこれまでのキャリアを振り返るものが多かったかと思います。1週目が終わった段階で、質問お便り等をさらに募集して、2周目にそれに回答する形式となりました。  これまでYoutubeやセミナー等はありまし

          明細書の作成メソッドを学ぼう(後編)

          はじめに DX弁理士®こと特許業務法人IPXの奥村光平です。前回から2週間経ってしまいましたが、明細書作成メソッドの後半を記載してまいります。前回の記事はこちら。 明細書を書く流れ(再掲) 明細書を書き慣れていない方は、とにかくメソッドを学んでください。私は明細書を以下の手順で書いており、経験の浅いアソシエイトや知財塾生にも同じ手順で書くように啓発しています。 技術内容の理解と発明抽出 クレームと各クレームの効果の作成 課題の作成(請求項1の効果に対応) 図面の作成

          明細書の作成メソッドを学ぼう(後編)

          明細書の作成メソッドを学ぼう(前編)

          はじめに DX弁理士®こと特許業務法人IPXの奥村光平です。今月(2022/6)から木曜日に実務や開発に関するnoteを挙げていきますので、よろしければどうぞ(といいつつ早速初回から1日遅れの金曜日アップロードです)。   今日は明細書の作成メソッドについて書きたいと思います。といってもヘッダの画像の明細書は違うだろ!!って感じですが(笑)  もちろんこのnoteで扱うのは特許出願の明細書です。明細書作成は10年修行だ!上司を真似るんだ!とにかく書け!!みたいな根性論は昔の

          明細書の作成メソッドを学ぼう(前編)

          図面の引出線の美観について

          知財系アドベントカレンダー2021に参加中の、特許業務法人IPX、弁理士の奥村光平と申します。 私自身は、特許の権利化業務を生業としていて、特許出願に必要な書類を作成しています。もっとも最近は自分で作成することよりも、人材育成や所内のシステム構築の方が仕事としては多いですが・・・。 特許出願で作成すべき書類は、願書・明細書・特許請求の範囲・図面・要約書です。明細書を人に見てもらう(事務所の上司でもいいし、納品先のお客様でもいい)としたら、その人はどこに注目するでしょうか?

          図面の引出線の美観について

          【第3回】Word VBA:Wordファイルを綺麗にHTML化(その2)

           2021/08/16の第3回の配信が完了しました。ご視聴いただきありがとうございました。 今回のポイントは、 ・文字のタイピング:Selection.Typetext("~") ・文字は""アリ、変数は""ナシ ・For~Nextによるループ の3つでした!表の検索方法と、数式の検索方法が違うことも結構なノウハウかなと思います。 Sub 知財系DX派HTML化()'まずは変数を定義する!Dim path As String, docName As String,

          【第3回】Word VBA:Wordファイルを綺麗にHTML化(その2)

          【第2回】Word VBA:リクレーム&要約書を自動化

            2021/08/02の第2回の配信が完了しました。ご視聴いただきありがとうございました。 今回のポイントは、検索に関する頻出テクニック、 ・更新したいときは前後で「はさみうち」:◆リクレーム1◆◆ココマデ◆ ・検索するときは、If .Execute / Do While .Execute を使え ・検索用ウィンドウと、編集用ウィンドウを作って、オリジナルのウィンドウと合わせてトリプルウィンドウ体制でプログラムを組め! の3つでした!ワイルドカードもより複雑なも

          【第2回】Word VBA:リクレーム&要約書を自動化

          【番外編】知財実務オンライン 第3回ライブライトニングトークにて

           ご存知、知財実務オンラインの名物企画に参加してみました。私は5人目のスピーカーです。WordでPDFを開く素晴らしさについて語らせていただきました。詳細は動画でお楽しみください。 下記URLは私がしゃべるところから始まります(指定では5分ですが7分くらい喋ってますかね)。 https://www.youtube.com/watch?v=fTLOYYKrakg&t=2500s  ついでに知財系DX派の番宣をしました。。というかそれが参加の主たる目的だったかもしれません(

          【番外編】知財実務オンライン 第3回ライブライトニングトークにて

          【第1回】Word VBA:Wordファイルを綺麗にHTML化

           2021/07/26の第1回の配信が完了しました。ご視聴いただきありがとうございました。 今回のポイントは、 ・カーソル位置の制御:Selection.start / Selection.end ・置換/検索:Selection.find の2つでした!ワイルドカード等も登場するので少しずつ慣れていきましょう。次回もよろしくおねがいします。 Sub 知財系DX派HTML化()'まずは変数を定義する!Dim path As StringDim docName As

          【第1回】Word VBA:Wordファイルを綺麗にHTML化