見出し画像

MUJIのコーヒー豆は無地な味がした

近所に2つMUJIがあり、週に1回は訪れている。

だいたいは日用品やカレー、子供用のおやつ、ときどき靴を買っているのだが、先日はじめてコーヒー豆(ダーク)を買ってみた。

挽いて淹れてみると、これがまた、「無地」なのだ。

豆の色味は特徴なし

画像1

豆の見た目は、MUJI感なし。

どこかの農園orメーカーのものをMUJIの冠で売っているものと思われる。

ただ、さすがのMUJI。香りは良い。

淹れたら味が「無地」

いつもどおり、カップ2杯分の豆を電動ミルで10秒砕き、200mlのお湯を落として淹れてみた。

一口飲むと、なんだろう、苦味や味わいは深いものの、ガツッとくる特徴を感じらず、「無地」なのだ。

パッと思い浮かんだイメージは、ムラのないレーダーチャートと、トイレットペーパーの芯。。

これは・・・おいしいのか?

デカフェのようなイメージ

よくよく思い出すと、この空洞感は、デカフェのコーヒーに似ている。

10年ほど前、学会発表でシアトルに行ったとき、朝食のバーに置いてあったコーヒーマシンから出てきたあのデカフェコーヒーと同じだ。

コーヒーだけど、コーヒーじゃない。

でも、MUJIのコーヒーは、デカフェではないはずなのだ。

まとめ

なにがどうなっているかわからない。

ただ、不味いわけではない。美味しくいただける。

でも、空洞のように、なにかが足りない。

手元にある200gがゼロになったときに、なにかわかるのだろうか。

今日も良いコーヒーを。