
うつのみや さとみの自己紹介
うつのみや さとみ ・ プロフィール
1996年千葉県生まれ。株式会社talikiインキュベーションマネージャー。学生時代にベビーシッター業や女の子のコミュニティ運営に携わる。新卒でnote編集アシスタントをする傍ら「日本橋CONNECT」にて店舗立上げ、エリアリーダー担当。2020年10月株式会社taliki入社。現在はインキュベーションチームにて、社会起業家支援プログラムの企画・運営や新規事業立ち上げ・人事業務に携わる。家族や子育てについて考えること・喫茶店・スナック・きなこが好き。
職務経歴
2020年10月〜 株式会社taliki【現在】
:インキュベーション事業・人事担当。
2016年10月~2020年11月(1年ブランクあり)株式会社キッズライン
:ベビーシッター
送迎、あそび、食事・入浴補助、家事、寝かしつけ、ピアノのレッスン
2018年6月~12月 株式会社JTB
:キャリア教育プログラム「CAS program」サポートスタッフ
キャリア教育プログラムにおける、生徒のサポートや現場運営
2019年4月〜2020年8月 note株式会社
:note編集アシスタント
note記事のピックアップ、原稿作成サポートなど
2019年5月〜2020年6月 株式会社Fireplace(日本橋CONNECT)
:飲食店店舗立上げ、BARエリアリーダー
店舗企画・運営、接客、ママのサポート、イベント企画
1.ベビーシッター
2016年10月〜2020年11月 株式会社キッズライン
学生時代から仕事と育児を両立できるオトナになるための予習をしたい!とはじめたベビーシッター。さまざまなご家庭に訪問し、東京都23区、千葉県のお宅へ190回以上のサポートをしました(2020年11月現在)。保育対象は3〜15歳。主に送迎、家事、あそび、食事・入浴補助などを担当しています。
2.スナックのママ
2019年5月〜2020年6月 株式会社Fireplace・日本橋CONNECT
もともとやっていた接客業の経験から、「スナックのような、人びとが弱さを受け入れあえる場所をつくりたい」と活動していた自称・スナックのママが、新卒1年目でほんとうのママになってしまいました。スナックエリアのメニュー企画から納品、運営、接客、ママスタッフのサポートなどを担当しました。

▼立上げからのふりかえりnote。ドタバタでうまくいかなかったこととかも書きました。
3.note編集アシスタント
2019年4月〜2020年8月 note株式会社
だいすきなnoteに関わって、さらにnoteが好きになりました。多様性を重んじるカルチャーや、個性あふれるnoteメンバーの雰囲気がとても居心地よく、楽しい職場です。すてきなnoteやおもしろいクリエイターさんをどんどん見つけてやるぞ!届けたいぞ!という気持ちで、いつもnoteを読んでいます。

▼2020年になる直前に投稿したnote。迷いに迷った社会人一年目の気持ちを綴りました。はじめて外向けに書いた記事なので、ぎこちない感じがなつかしいw
4.taliki
2020年10月〜
京都へ移住し、社会課題解決に取り組む「社会起業家」の支援をしている会社に転職しました。インキュベーション事業部に所属し、主にU30の社会起業家の事業立ち上げ・育成に関わり、事業構築のメンタリングや起業家コミュニティの構築をしています。また、人事業務にも携わり採用から人事評価制度の構築、組織強化のためのイベント企画、業務改善等を行ったりしています。
その他やってきたこと・やっていること
・ダンス💃(2000.4~2016.3)
ジャズダンスを幼稚園の頃から15年くらいやっていました。大学時代は600人規模のインカレサークルで周りのレベルの高さに圧倒されたけど踊るのはすき!
・フェアトレードコーヒーの販売☕(2016.4~2018.3)
大学2年生から2年間、ラオスのフェアトレードコーヒーを販売したり、現地の教育支援をする学生団体に所属。イベント班のリーダーとして、主に国内イベントの企画・運営を担いました。
・女の子のコミュニティ運営👧 「Unveil」/ (2018.3~12)・「Lune」/ (2019.5~2020.8)
大学生の頃から、女子大生や20代の女の子を中心としたコミュニティを運営。主に、こころ・からだ、人生、人間関係にまつわるお話や、趣味や興味についての情報交換をしていました。
得意なこと
*行動科学分野を基に行動特性やモチベーションコントロールを分析した、株式会社JBCの「PRISMレポート」の結果をもとに、まとめています。
・コミュニケーション、人の話を聞くこと
:老若男女とわずお話できます。年上の方にも怯みません。よく人に道を聞かれます。
・着想
:何かを結びつけてパッと思い浮かべたり、アイデアを生むのが好き。
・好奇心旺盛、主体的行動
:「こうあるべき」にとらわれず、新しいことを見たり考えたりするのが得意です。
*行動科学分野を基に行動特性やモチベーションコントロールを分析した、株式会社JBCの「PRISMレポート」の結果をもとに、まとめています。(もう4年くらい前のだから変わってそう
■ 優先的に発現しやすい、行動に影響を及ぼす資質郡:スコアが高いTOP5
1.知的好奇心(収集)
未知のことや新しいことに対しておもしろさを感じ、知ろうとする資質
2.改善工夫(決定)
より効果的で効率的な方法を考え、継続的に改善を加えようとする資質
3.協力要請(実践)
他者に働きかけ、自分の目標を達成するために他者の協力を取り付ける資質
4.発信(実践)
自分の意思を明確に表示し、他者に対してわかりやすく伝えようとする資質
5.新知見吸収(理解)
新しく取得した情報を吸収して、判断の方向性を決める参考にできる資質
苦手なこと
・単純作業のくり返し
・短期暗記
・マニュアル通りに進めること
・要領よく生きること …🙂
興味・関心ごと
・若い女性の生き方・女性問題
・若年層の貧困課題・性被害問題
・家族問題・家族構築・子育て支援
・地域・人とのつながりを作ること
Twitter:@__mincha
ちなみにいまは、ピンクヘア〜ではありません🙅
随時更新していきます。(2024年5月6日最終更新)