見出し画像

【写真旅行記】愛媛・香川旅行 Day1

昨年2024年の11月末にいった旅行の記録✏
私が撮った写真とともに

※あくまで個人の感想です。お出かけされる際は事前調査だいじです!!!


松山城

最初の目的地はこちら

私たちはロープウェイ山麓駅付近のコインパーキングに駐車し、ロープウェイ・リフトにのって松山城本丸に近づきました。

山頂駅からみたリフトはこんな感じ
(私は高所恐怖症のためロープウェイ…)

そして松山城!これが予想外に(失礼)よかった!!!

本丸に向かう途中で見ることができた景色
松山城本丸は標高132mにあるらしい
周りを見渡せる感じがとってもきもちよかった
天守も観覧
「狭間」から銃で撃つ(フリの)体験をできるところや甲冑を着ることのできるところ、
刀の重さを体験できるところまであり、思わず時間を忘れて楽しみました
天守からみた景色
外から見た天守

そんなこんなで大満足っ
計画していた時間を大幅にオーバーした旅行のスタートとなりました(笑)

お昼は山麓駅付近で鯛めしを食べることに。



【元祖・宇和島鯛めし】丸水 (がんすい)

天然の鯛と養殖の鯛を食べ比べることができました
どちらもちがうおいしさっ◎
鯛めしはもちろんお味噌汁の中にはいっていた魚(?)も美味しかった!!
ここで初めて愛媛の中でも地域によって鯛めしにちがいがあることを学びました。
おもしろい

(暗めの室内・暖色照明での写真ってむずかしいですね…要練習)

鯛めしのお店のすぐ近くにかわいいお店を発見👀
もちろん時間は押してましたが、これは行かねば!とちょっと寄り道




伊織松山お城下店


ここでは蛇口からみかんジュースが飲めました
しかも3種類選んで飲み比べができる!
比べてみると全然ちがくて、お気に入りをみつけるのもまた楽しかった◎
店内が学校のようになっていてかわいかった

みかんジュースだけではなくて、かわいいタオルやおいしそうなおみやげもたくさん置いていました!


さてさてお腹を満たして次に向かったのは、



とべ動物園


サービス精神旺盛なアシカ(で合ってる?)をパシャリ
望遠レンズをもってくればよかったと思った瞬間
(でも重たいな…という気持ちと葛藤)
動物との距離がちかいように感じた!
かわいい…もふもふ
園内にはこんなところもっ

とべ動物園、予想していたよりもはるかに広くて楽しくて(失礼 2回目)びっくりしました。広いことに加え、なんといってもここまでで時間がかなり押していたため、早歩き・時々小走りで園内を回るというおもしろいことが起きました…

なにせ次の目的地に到着する時間がとっても大事だったので!!!

またとべ動物園はじっくり回りたいなと思いました。


そんな時間が大事だった次の目的地はこちら


下灘駅

ここで!夕日を!見たかった!!!!!

夕日に加えなんとたまたま電車が通る時間でした ラッキー
電車が来た瞬間たくさんの観光客が駅に…
無人駅だったので係の人(?)地域の人(?)が整理してくださっていた。
いい景色
この時間を狙ってよかったなと心の底から思いました


駅舎もかわいい


最高でした…


このあとは

道の駅ふたみ


道中偶然みつけたので立ち寄りました
思いがけずこんな景色がみられた



そしてここからは…

一緒にいったおともだちのおばあちゃんに会いに行き、なんだかとってもほっこり満たされた気持ちになったまま、道後温泉へ。


道後温泉

言わずと知れた温泉
実際に入ってみるのは初めてでした

カメラは持って行かなかったのでiPhoneで撮った写真
深くもなく浅くもない不思議な水深の温泉

四国・道後 瀬戸内料理 金兵衛

お腹がぺっこぺこになっていたので道後温泉街にあるこちらに駆け込みっ!
愛媛の名産をたくさん堪能しました
こちらもカメラを持っていなかったのでiPhoneで撮影。
(ちょっとしたところでも撮れるコンパクトなやつを1台持っていてもいいかもなあと思ってしまった…(笑))

これはタコ(しかも友達が食べてたやつ)、私は鯛めしをたべました
お昼に食べたのとはちがう釜飯スタイルの鯛めし!(写真撮り忘れ)
みかんジュースで乾杯
鯛のお刺身がおいしかった!そして刺身醤油の味がちがうことを発見
とろみがつよくて甘くておいしかった(醤油の話)


大充実のDay1でした◎

Day1旅行記おわりっ


\ ここまで書いてみての感想 /
少し前の旅行をこうやって振り返るのたのしい~~~
今までなら撮って自分のiPhoneの中で眠るだけだった写真たちもこうやって並べてみるとまた違った見え方をするな~という発見👀
Day2もお楽しみに~!




いいなと思ったら応援しよう!